Blog記事一覧 > スタビライゼーショントレーニング,パーソナルトレーニング,パフォーマンスアップ,代々木,体幹,健康,姿勢,競技ダンス,筋トレ,肩こり,腰痛 > ムキムキになりたくない人にこそおすすめ!スタビライゼーショントレーニングが健康に効く5つの理由
ムキムキになりたくない人にこそおすすめ!スタビライゼーショントレーニングが健康に効く5つの理由
「運動不足は気になるけれど、筋肉ムキムキになるのはちょっと…」
そんな方にこそおすすめしたいのがスタビライゼーショントレーニングです。
このトレーニングは、体幹や関節の安定性を高めることで、姿勢改善・ケガ予防・疲れにくさといった“本質的な健康”をサポートします。
この記事では、スタビライゼーショントレーニングを始めるべき5つの理由をご紹介します。
1. ムキムキにならず、しなやかに引き締まる
スタビライゼーショントレーニングは、重いウェイトで筋肥大を目指すトレーニングではありません。体の安定性を高めながら、自然と「細く引き締まった体づくり」を叶えることができます。
2. 姿勢が良くなって、疲れにくくなる
体幹を支えるインナーマッスルや体軸を鍛えることで、猫背や反り腰などの姿勢を改善。
日常生活や仕事の中でも、疲れにくい姿勢をキープできるようになります。
3. ケガをしにくい体になる
体のバランスが整うことで、日常動作の中での転倒や関節トラブルを防止。
とくに腰痛・膝痛・肩こりに悩む方には大きな効果が期待できます。
4. 初心者でも簡単にスタートできる
道具不要で、自宅で気軽にできるのも魅力。
体力や筋力に自信がない人でも、安心して取り組めます。
5. 動きがスムーズになって、毎日が快適に
スタビライゼーショントレーニングは、筋肉同士の連携(協調性)を高めるので、「歩く」「階段を上がる」「物を持つ」といった動作が驚くほどラクになります。
まとめ
ムキムキにはなりたくないけれど、体を整えたい、健康を手に入れたい。
そんなあなたにこそ、スタビライゼーショントレーニングはぴったりです。
まずは簡単なエクササイズから始めて、疲れにくくケガのしにくい体を手に入れましょう!
JSOPIでオススメのコースは。。
- スタビライゼーション50分コース
- スタビライゼーション30分コース
- スタビライゼーション50分コース+オプションボディケア60分