Blog記事一覧 > 競技ダンス - JSO PERFORMANCE INSTITUTE - Page 3の記事一覧
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁です。
3月に入り花粉の猛威は強くなるばかりですね!!
花粉対策が大変です。
さて、3/3、ひな祭りの日曜日は
幕張メッセにて行われていました、
競技ダンスの全日本大会【スーパージャパンカップダンス】で選手のトレーナーをしてきました!
2013年の全日本大会では、先陣を切ったこの大会。
かなり、熱い試合が展開されましたね!!
自分はというと、朝は5時半に起きて準備して、
7時半には京浜幕張の駅前にあるロッテリアで朝ごはん。
八時に会場入りして、一次予選の前に4人、
二次予選の前にも4人、三次予選前にも4人、
セミファイナルの前に2人といった具合で、
選手をケアしていきました。
結果、ファイナリストになった選手や予選で苦汁をなめた選手も
たくさんの選手をいつもケアさせてもらっていますが、
自分がケアして送り出した選手がフロアで踊っているのを見る事は
トレーナー冥利につきますね!
毎試合、毎試合、記憶に刻まれる選手のダンスしている姿が宝物です。
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁です。
節分も終わって、暦ではもう立春ですね。
空気が乾燥しております、引き続きインフルエンザにご用心を!!
さて、昨日の2/3は品川にある新高輪プリンスの飛天にて行われました、
競技ダンスの大会、ユニバーサルグランプリジャパン選手権にて、
選手のトレーナーをしてきました。
今年に入っての競技ダンスの試合会場でのトレーナーは昨日が初仕事。
いつもの”チーム猿”だけでなく、たくさんの選手の身体をケアさせて頂きました。
また、手すきの時間には当日、会場でお会いしたプロに出場している先生方のカラダも
メンテナンスさせて頂き、11時に会場入りしてから21時の表彰式までフルでトレーナー業務でした!!
結果的にはユースで優勝、アマチュアアスリート部門スタンダードで優勝、準優勝、4位、ラテンで準優勝といった具合に
体のメンテナンスをした選手が好成績を収めてくれたので本当に良かったです。
次のトレーナー予定は3/3のスーパージャパンになります。
来月も競技ダンスのトレーナー頑張ります!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁です。
10月も残すところあとわずかになりましたが、
スポーツの秋らしく、先日の日曜日は競技ダンスの大会
【三笠宮杯】にて、選手のトレーナーをしてきました!!
三笠宮杯はJDSFの主催するアマチュア最大の大会です。
この大会でファイナリストになるのという事は日本のトップクラスであると言う事の証明でもあり、
ある種のステイタスでもあるのかもしれません。
そんな三笠宮杯に去年に引き続き”チーム猿”で挑んで参りました!
自分の仕事は選手の運動パフォーマンスを最大限に引き出してあげる事と
メンタル的な安心感を与えてあげる事だと思ってます。
試合前の身体のケアはもちろん、予選から決勝に上がるまでのインターバルでも選手の身体をケアします。
また、外から見た客観的な分析を言葉にして選手に伝えたりもします。
「よく動けてる」とか「モーションを大きく」とか。。。
そんな事を言えるようになったのも、競技ダンスの選手たちをこの1年でたくさん見てきたからなのですが、
すごく信頼してもらえていることが自分もすごくうれしくて、
選手と喜んだり、へこんだりを共有しています。
で、昨日の【三笠宮杯2012】では、”チーム猿”はセミファイナルに進出!!
去年のこの大会では3次予選で涙をのんだ三笠宮杯で1年たって一つ上のステージに立つことが出来ました!
ファイナル進出までいけたらそりゃもうハンパなかったのですが、そこは他の選手も問屋が卸さないとでもいいますか、
ファイナリストになった選手たちはさすがの強さでした。。
スタンダード、セミファイナル進出の”チーム猿”、藤森カップル、そして、ラテン第4位の川島ともやを当日はメンテしてあげることができました!
また、次の大会にむけて練習をそれぞれ再開していると思いますが、
これからも競技ダンスの選手の身体のケアをしていけるように日々研究していきたいと思います!!!
おはようございます!
骨盤太郎の店長、仙仁です。
最近、やっと残暑も峠をこえましたが、今度は台風ばかりですね!!
さて、今日は少し前の話になりますが、
9/16に行われました【東京ダンス】でトレーナーをするために
後楽園ホールへ行ってきました。
今回も骨盤太郎の”チーム猿”です!!
この日は午前中の早い時間からの試合開始だったので、
朝7時に後楽園ホールで現地集合でした。
自分はと言いますと、少し早めについたので、仕方なくコンビニでコーヒーと焼きそばロール。。
会場入りしてからはあっという間。。
写真もほぼ撮れず。
ボケボケのこんなお写真しか残ってませんでした。。
今回の試合ではチーム猿は残念ながらファイナルにあと一歩及ばず、セミファイナルまででしたが、
動きはどんどん良くなっているし、来月の大勝負【三笠宮杯】ではまた良いダンスを見せてくれると期待しています!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です!
今日は突然の大雨でなんか打ち水した感じで涼しくなりましたね。
と言う事で、お昼はタイ料理のランチを頂きました!!
さて、昨日は日本橋三井ホールで行われました、競技ダンスの大会
【Tokyoカップダンス選手権】へ選手のトレーナーをしに行って参りました!!
この大会はなんと、記念すべき第1回大会ということで、
小さ目の大会でしたが、アマチュアのA級ともなると、各大会でもおなじみのなかなかのメンツ。
そんな中、今回も”チーム猿”で挑んだ今大会。
予選前にコンディショニングした後はかなりの短期決戦だったため、
インターバル中はほぼボクシングのラウンド中のような状態。
予選から危なげなく準決勝、決勝へと進み、決勝では多少の疲れがみえるものの
動き自体は非常にいい感じ。
で、結果は優勝!!!
前月の東部日本ボールルーム選手権に続き2試合連続の優勝!
おめでとう!!
これからも”チーム猿”頑張っていきますよ!!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です。
今日は真夏日、熱中症に注意ですね!
さて、今日はいつも骨盤太郎に来て頂いているお客様で
競技ダンスの日本チャンピオンでもあるFさんの脚に
捻挫後の回復が思わしくないとの事と、そろそろ練習を本格的に再開したいとの要望に応え
キネシオテープを貼りました!!
捻挫の回復期にある事と練習再開ということを考えてテーピングテクニック同士の相性も踏まえたうえで
今回のテーピングはこうなりました。
【アンクルスプレイン+ヒールロック】
本当はテーピング最中の動画もアップしたかったけど撮影できるタイミングじゃなかったので、
完成品の写真をアップ!
と、こんな感じで完成!!
もともとアンクルスプレインはランナーの方の腓骨筋腱炎なんかにも有効なテーピング法ですが、
いろんな使い方があります。また、いろんなテーピング法を組み合わせて使う事で、
キネシオテープの使い方は無限に広がりますね!
施術とキネシオテープを組み合わせてもまた効果絶大だったりもします。
キネシオテープを試したい方はお気軽にお申し付けくださいね!!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です!
今日は週明けの月曜日、いつもならローテンションなのですが、
これだけ天気がいいと気分もいいですね!!
さて、今日はそんな月曜日ですが、昨日の日曜日には
競技ダンスの試合会場にまた選手のトレーナーをしに行ってきました!
昨日の会場は品川の港南口にあります、品川グランドホール。
駅近、家近で自分には好都合の立地なのですが、
フロアと控室がスペース的には狭いので選手には窮屈だったかもしれません。
そんな中、骨盤太郎のクライアント”猿ちゃんカップル”は予選から良い動きで決勝まであっという間!
決勝もフルチェックで優勝!!
自分とサンちゃんカップルがチーム猿になってもうすぐ1年。
いい感じに結果が残せるようになってきました!
競技ダンスの動きの研究もここ1年でかなりできたので、
競技ダンスをする方にはかなりフィードバックができるようにもなりました!
おかげで、自分もかなりダンス通になりました!!
これからも”チーム猿”&”チーム藤森”のトレーナーとして競技ダンスを応援していきます!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です。
あと2週間もしないうちに梅雨があけるんじゃないかとそわそわしています。。
さて、今日は競技ダンスと姿勢の関係について簡単にお話しをさせて頂きたいと思います。
えぇ~、競技ダンスないし、まぁ、社交ダンスでもいいのですが、
競技をされている方は外から見た時には、皆さん、姿勢が良いように見えますよね。
しかし、大半のダンサーはその姿勢において、
本来の運動能力を出し切る事が出来ていません。
能力を出し切る事が出来ない原因が実は姿勢と体の使い方にあるのです。
まず、姿勢においては姿勢を維持するために無駄に筋力を使って本来の関節の可動域を使い切れなくなってしまっている
というのが、主な原因です。
また、スタミナや注意力の低下は脳への酸素供給が競技が進むにつれて低下していくからなのです。
これらの身体へのブレーキ要素が本来持っている運動能力を発揮できないまま閉じ込めてしまうため、
悪循環のうちに競技が終了してしまうのです。
そこで、これらの能力を発揮できなくしてしまう原因すべてを簡単に確実に解決するために
楽に姿勢が保てる、脳への酸素供給を減らさないようにする本当の【姿勢】を手に入れることが重要になってきます。
競技ダンスやその他のダンスでもですが、姿勢の持つ力を最大限に利用することにより、
本来の運動能力を発揮する事が出来ます。
競技ダンスなどで最近、イマイチパフォーマンスに自信が持てなくなってしまっている方、
もっとパフォーマンスを上げて行きたい方、そんな方にはまずは姿勢を作る事が大切です。
骨盤太郎のオリジナル整体コースから専門化されたダンサーのための整体コースを受けてみてはいかがですか??
きっとあなたのお悩みを解決し、夢を叶えるお力になれると思います!!
こんにちは!!
骨盤太郎の店長仙仁です。
関東地方も週末に梅雨入りしましたね!!
約1カ月半、ジメジメ天気が続きますが、気持ちまでジメジメしないように楽しく過ごしましょう!!
さて、昨日は骨盤太郎のクライアント猿ちゃんカップルが出場するため
グランドプリンス新高輪で開催されました
【ユニバーサルグランプリジャパンダンス選手権】にトレーナーとして行ってきました!!
競技ダンスの大会ですが、この大会で優勝するとなんと、イギリスへの遠征費をサポートしてもらえるという
経験を積みたいダンサーにはとても嬉しい大会でもあります。
白熱した好勝負の連続でとても良い大会でした!
結果的には猿ちゃんカップルは3位となってしまい、UKへの切符は手にすることができませんでしたが、
前日にも大きな大会に出場し疲れている中、最後まで全力を出し切って良いダンスを見せてくれました!!
今回は会場でたくさんのダンサーの方に声をかけて頂き
即席の整体屋さんみたいな状態になってましたが、
参加されているアマチュアダンサー、プロダンサーの皆さんが
すごく体のことに興味を持っていることが分かり自分にとっても収穫でした!
これからも競技ダンスを主軸にダンス競技全般に全力サポートしていきたいと思います!!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です。
週末はいかがお過ごしになりましたか??
天気も良くて最高の週末でしたね!!
自分はと言いますと、この週末、27日の日曜には
【JCF東京ダンス選手権大会】に行って
選手のトレーナーをしてきました!!
普段から骨盤太郎にも通ってくれている”藤森カップル”と”猿ちゃんカップル”が今回のメインクライアント!
1次予選の前に4人をコンディショニング!!
闘えるカラダに仕上げてフロアに送り出します!
そして、コンディショニング中に素敵なマダムに声をかけられ、
マダム2人も続けてコンディショニング!
左肩が挙げられなくて5年も我慢していたマダムの肩を秘密のテクニックでやっつけて、
送り出してあげましたよ!!
そして、今回のメインクライアントの2カップルはというと
2カップルでワンツーフィニッシュ!!
優勝の藤森カップルは去年に続いて2連覇!おめでとう!!
準優勝の猿ちゃんカップルは前回一緒に闘ったジャルダンカップに続いての2連勝はできなかったけど、
2大会続けての表彰台!この調子で今年はぐいぐい行ってもらいたいです!!!
ということで、自分の大好きなジャンボ尾崎さんのコブラポーズで記念写真!!
”ニャンっ”とか言わないで下さいね!笑
同じスタジオで切磋琢磨するこの2カップル、これからも骨盤太郎は応援していきます!!