Blog記事一覧 > ダイエット - JSO PERFORMANCE INSTITUTE - Page 3の記事一覧
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
昨日は、最近サボり気味だったトレーニングを。。今日は朝から筋肉痛が……笑
けどやっぱり汗をかいてトレーニングすると気持ちがいいですね(^^♪
さて、今日は猫背のお話。
最近整体に来られる方もそうですが、姿勢があまりよろしくない方を多く見かけます。
電車なんかでも立っている姿。。う~ん。お疲れなんだろうな。。と思いつつ。
猫背はいろいろな生活習慣で身についてしまった姿勢です。
【肩こり】や【頭痛】の原因になるだけではなく、
腕や手の痺れなどの原因にもなります。
また、肺を圧迫するような姿勢になるので、呼吸が浅くなります!
慢性的な酸素不足の身体になってしまう事で、
細胞が衰えることになり、肌の質感も悪化したりします((+_+))
目の下にクマが出来て治らなくなったりもしますね。。((+_+))
女性には嬉しくないことばかり……泣
先ずはあなた自身が自分の今の姿勢を知ってみて下さい!
美しい姿勢を手に入れるための準備はそこからですよ(^^♪
骨盤太郎で、きれいな姿勢をつくりませんか?
整体・トレーニング絶賛受付中です(^^)/
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日もいい天気ですね(^^♪
今日はトレーニング被りが多い!!😳
トレーニングが重なると、部屋の中の熱気が( ゚Д゚)笑
部屋が温まっていいですね(笑)
骨盤太郎はトレーニングでもにぎわってますよ~
トレーニングに今一つ踏み出せない方!ぜひこの機会に楽しくトレーニングを始めてみませんか?
ボディメイクは一日にしてならず!冬の間の頑張りが大事です!
骨盤太郎は代々木駅西口から徒歩3分!駅から近くて便利な骨盤太郎で楽しくトレーニングを始めましょう!!!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日は日差しが気持ちいいですが、気温は低い……( ゚Д゚)寒くなってきましたね~。
風邪も流行っているようなので、体調管理にはお気をつけください!
さて、今日は骨盤太郎のお得な情報を配信している【LINE@】をご紹介!
先月にLINE@をはじめたのですが、みなさま登録していただけましたでしょうか?
今週LINE@よりお得な情報がながれます!期間は来週の予定です!
どんな情報かは、登録していただいたかただけのお楽しみ(^^)/
ぜひぜひ検索→【@kotubantaro】←検索してね(^^♪
今週中に配信予定ですので、【骨盤太郎のLINE@】ぜひぜひ登録してくださいね~(^^)/
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
だんだんと寒くなってきました!まだコートは着ていませんが(笑)
さて今日は、結婚式前のお客様💛
骨盤太郎はブライダルボディメイクも行っております(^^)
結婚式前に!ウエディングドレスをきれいに着こなすために!と、頑張ってトレーニングに取り組んでいます!家でもトレーニングを行っているとのことで気合十分(^^)
結婚式ではきれいな花嫁姿みせたいですもんね(^^♪
みなさんもトレーニングを始める、行う理由は人それぞれですが
骨盤太郎で楽しくトレーニングはじめてみませんか?
また、骨盤太郎の整体も人気ですよ~!疲れをとりにいらしてください~!
骨盤太郎は代々木駅西口から徒歩3分!駅から近くて便利な骨盤太郎で、整体&トレーニングで癒しとストレス発散しましょう~(^^♪
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
土曜日はお休みをいただき、土日で大阪へ遊びに行ってきました(^^)/
前日まで天気が悪かったので、どうなるかと思いましたが
見事!快晴☀日頃の行いが良かったということで(笑)よかったです(^^♪
さて、今日は朝からトレーニング!!ホッケーされているお二人がトレーニングにたまたまかぶり、ホッケーの話で盛り上がっていました(^^)
スポーツの季節!いいいですね~♪♪♪
そしていまからは整体メインで、整体DAYな一日となりそうです★
キックボクシングのジム友もきてくれるので、楽しみです😳
さて~午後からも頑張りましょうp(^^)q
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日は朝からあいにくの雨……☂
仙仁さん(店長)めったにとらないお休みなのに。。お休みの日はいつも雨( ゚Д゚)
な気がする………。雨男なのではないかと思っております。が、本人は否定しています(笑)
さて、今日は【ダイナミックストレッチ】をご紹介!!
ダイナミックストレッチは、練習や試合の前に体温を温め、関節の曲がりと筋肉の収縮のタイミングを合わせる為に行う、動きのあるストレッチです(^^♪
普段、行っているストレッチは静的ストレッチです!練習あとはおすすめしますが、練習前や試合前は、体温をあたため心拍数もあげてくれるダイナミックストレッチはおすすめです(^^♪
骨盤太郎のトレーニング前はダイナミックストレッチで体をあたためています😳
寒くなってきました!!服を着るから大丈夫!と思っているあなた!ボディメイクは日々の積み重ねですよ!!
今からはじめましょう~(^^)
こんにちは!骨盤太郎トレーナーのLINAです。
今日もぽかぽかいい天気ですね~☀朝練(バスケ)日和です🏀笑
さて、今日は親子トレーニングです💛
トレーニングされるのはお母さま(^^♪お子様もいつも一緒にいらっしゃるのですが、今日は一緒にトレーニング!アップを一緒にやっている姿がかわいいのなんの💛💛
トレーニングに入ったら、タイムキーパーをお願いし、ストップウォッチを上手に使いこなして、お母さまにカウントしていました!わたしより厳しいタイムキーパーでした😳笑←(休憩時間は短い・キープ時間は長め😳笑)
よくわかっていらっしゃる😳最高です!!
写真を撮り損ねたのが残念(‘Д’)
骨盤太郎はお子様連れでも大歓迎です~事前にご連絡ください!
みんなで楽しくトレーニングをしましょう(^^)/
骨盤太郎は代々木駅西口から徒歩3分!!!
駅から近くて便利な骨盤太郎で、楽しく運動をしましょう~!!
整体も大歓迎です!みなさまのお越しを心よりお待ちしております(^^)
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
昨日はお昼も夜も量が多めの食事になってしましい、夜家に帰っても、お腹が重く…苦しい感じだったので、走れはしませんでしたが、ウォーキングを(*_*;
1時間半くらい歩いたんですが、まだ全然ダメで(笑)
やはり、食べ過ぎはだめですね(*_*;適度な量を心がけようと誓いました(笑)
さて、今日はトレーニング!!
骨盤太郎はダンサーさまが多くお越しいただいております。
カップルでトレーニングされている方も!やはりフィジカルは大切!
スタビライゼーショントレーニングも、プローンポジション(下向き)やラテラルポジション(横向き)のトレーニングを行っている方は多いですが、
スパインポジション(上向き)のトレーニングはやっている方が少ないです。
←の写真がスパインポジションです。
身体の全面バランスよく鍛えてあげることが大切です!
一般の方ももちろんトレーニングにお越しいただいております(^^♪
運動初心者の方ももちろん大歓迎です~♪
代々木駅西口から徒歩3分の、駅から近くて便利な骨盤太郎で、楽しく元気にトレーニングしませんか?
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
先週の土曜日は、キックボクシングのトレーニングイベント~ブレない軸で蹴れるからだの作り方~
をテーマとした、ダイナミックストレッチ&スタビライゼーショントレーニングを行ってきました(^^♪
ますはダイナミックストレッチで、関節を動かしながら筋肉をあたため、脈もあげていきます!
練習前や試合の前に体温を温め、関節の曲がりと筋肉の収縮のタイミング合わせるために行う、動きのあるストレッチです!準備運動にはもってこいですね(^^♪
そして、スタビライゼーショントレーニング!!
やっているところの写真は撮れず……。トレーニングあとはこんな感じ。。(笑)
みなさん、とてもがんばってトレーニングに取り組んでいただきました(^^♪
ぜひ、練習前などに取り入れていただければな~と思います(^^)/
今回参加していただいたみなさま!!本当にありがとうございました(^^)
楽しくイベント終了することができました!イベントに参加できないからとお花をもってきてくれた方もいて😢感激です。ありがとうござます!
お花もいただき、なんだか今日で最後のジム生みたいな雰囲気が漂い(笑)
楽しい一日でした!!
みなさんのご協力あってのイベントでした。本当にありがとうございました!!!
私ももっともっとがんばります!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです!
ぽかぽかな日が続いていますね😳11月に入ってもまだコート着ていないなんて……驚きです(‘Д’)
さて、明日はついに【キックボクシング向けトレーニングイベント】です(^^♪
「ブレない軸で蹴れるからだの作り方!!」ということで、私が通っているジムでトレーニングをさせていただきます!!
まだまだ参加者大募集してます(^^♪
明日の
12:45~受付開始
13:00~トレーニング開始(90分)
・ダイナミックストレッチ
・スタビライゼーショントレーニング
という内容になってます!
【ダイナミックストレッチ】
ダイナミックストレッチは練習や試合の前に体温を温め、関節の曲がりと筋肉の収縮のタイミング合わせるために行う、動きのあるストレッチです。
【スタビライゼーショントレーニング】
主働筋だけのトレーニングではなく、主働筋・協働筋・拮抗筋や補助筋群(スタビライザー)を刺激し、常にアライメントを意識して行うことにより、体軸を安定させ、ほとんどの動作中においてアイソメトリクスが同時に生じるトレーニングメソッドです。
バランス能力・リカバリー能力・姿勢反射などのトレーニングができ、体幹(コア)と四肢の安定性を高めます。
ご興味のある方は、ぜひご参加おまちしております(^^♪