Blog記事一覧 > 体幹 - JSO PERFORMANCE INSTITUTE - Page 10の記事一覧
こんにちは。
骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。
最近、ドッジボールの賛否が議論されているニュースを見かけます。
もちろんケガは心配ですし、直接ボールを人めがけて投げるものですから、問題点も多く含んでいるスポーツではあると思います。
しかしながら、子供の頃に経験してきたものというのは、大人になってから大きな力になるものも多く、体得したものは財産になると感じています。
ケガが取り沙汰されることが多いですが、柔道などの授業のおかげで冬の雪道で転んだけど受け身が取れたなんて話もあります。
一概に問題があるものに臭いものにフタみたいなのって、逆に人の成長を阻害してしまうのでは?と思ったりしています。かといって、学校単位でそれぞれのジャンルに優れた専門家を置くだけの環境もなかなか揃っていないのが現状です。まだまだ、整備しなければならないことは山積みではあると思います。
トレーナーという仕事についているのに、こんなことを言うのは憚られますが(笑)、ボクは子供のころから運動神経抜群で体育の授業ではヒーローというわけではありませんでした。
どちらかといえばボールが怖かったですし。だからこそ、人の痛みも理解することができる部分も養われたかなとは、今になって思います。
体育などでは集団での運動になりますが、パーソナルで安心できる環境でトレーニングを行うということは、若い世代の方にも大変有意義なことです。早い段階でトレーニングに関する知識や技術を取り入れることで、その後の生活が活動的で健康的なものになります。
ご自身の身体を乗りこなすことができるだけで、生活がガラリと変わります。
疲れづらく、機能的で健康なカラダづくりを是非おススメします!
ボディケア、トレーニングは骨盤太郎へ!
今日は店長の仙仁先生は誕生日でーす!
こんにちは。
骨場太郎の店長、仙仁デス。
6月に入り、関東地方の梅雨入りも間近となってきましたが、
皆様はいかがお過ごしですか??
自分はといいますと、今まで以上にトレーニングに集中しています。
雨が多くなるこの季節、外でスポーツができない分、室内でトレーニングをする時間ができます。
筋力アップや体幹をトレーニングして、フィジカルを強くするには、
この時期はもってこいですね!!
シーズンインしている、ランニング、トライアスロン、MTBやその他のスポーツをされている皆様、
今のうちにフィジカルの底上げを計画的に進めてみてはいかがですか??
体幹トレーニングやバランストレーニングはもちろん、リカバリー能力なども鍛えられる
スタビライゼーショントレーニングと筋力トレーニングの際のポジティブ方向だけではなく、
ネガティブを効果的に使用して、筋力アップトレーニングが可能なマニュアルレジスタンストレーニングの二つのコースで
骨盤太郎では、皆様にトレーニングしていただけます。
どちらのトレーニングもトレーナーとクライアントが1対1となるマンツーマンで行うトレーニングです。
特にマニュアルレジスタンストレーニングに関しましては、
大手のジムでマシンやウェイトを使ってしているトレーニングをトレーナー自身がその代りとなって、
負荷をかけて行うトレーニングですので、
機械と違って生きたトレーニングが出来ます。
一番効果的なラインを常にキープして行う質のいいトレーニングは、
ジムなどのトレーニングでは、考えられないほど効きます!!効果絶大です!!
是非、一度、ジムトレーニングで腕に覚えのあるという方からのチャレンジをお待ちしています。
こんにちは。
チーフトレーナーの菅原です!
梅雨を飛び越えて夏が来てしまったんじゃないかという位、毎日暑い日が続いていますね。水分補給はできていますか?
のどが渇いてからでは遅いので、こまめな水分補給を心がけてください。
これから梅雨の季節になってきます。外を走るにも天気が心配ですね。
翌日などは、ぬかるんだ足元にも気を付けなければいけません。せっかくの運動なのに、転倒などでケガをしてしまうのはもったいないです。
こんな時期は室内で、しっかり筋力や体力を蓄えるのも一つの上手な時間の使い方です。
自己紹介も含めてボクのパーソナルトレーニングメソッドを簡単に紹介します。
体幹トレーニングでおなじみのスタビライゼーションに追加して、部位別で確実に効かせる徒手抵抗によるマニュアルレジスタンストレーニング、そしてオーバーロードプロトコルという筋肉に様々なトレーニング刺激を与えることができるスロートレーニングメソッドがあります。
トレーニングを今から始めようという方だけでなく、これまでのトレーニングに限界を感じていたり、マンネリしたメニューにモチベーション低下している方も是非一度、おススメします。
トレーニングで夏の酷暑に備えましょう!
みなさんこんにちわ。
骨盤太郎の成瀬です。
今日は気持ちがいい天気ですね!!外で日向ぼっこしたいです(笑)。
寒くも暑くもなく、運動するにはぴったりな季節がやってまいりました☆
その中でも人気のあるのがランニングですよね。
ランニングは気楽に始められてどこでもできるスポーツ。運動不足を解消にと始められた方が多いです。
ストレス解消にもなるし、ランナー仲間もできるし、最近はおしゃれなランナーウェアーがたくさんあって楽しさ倍増です。
ランニングに関する雑誌も増えてランナーの為のトレーニングや走り方などのいろんな知識も
インターネットなどで簡単に手に入るようになりました。
ですがその中で、いろんな情報がありすぎてどれがいいのか、自分に合うものがわからないと思う方はいませんか??
まったく同じ人間がいないようにその人の身体のクセや骨格が違うので走り方もトレーニング方法もみんな違います。
せっかくトレーニングしてもランニングに効果がでなければもったいないですよね。
骨盤太郎は整体で骨格や筋力バランスを調整し、トレーニングで足らない筋力を補っていきます。
すべてオーダーメイドなので自分に合ったメンテナンス、トレーニングが作れると思います。
自分であれこれとたくさんやるよりも自分に合ったものを見つけられるのが骨盤太郎の整体+トレーニングです。
是非一度お試しください。
こんにちわ!
骨盤太郎の成瀬です。
今日は久しぶりの「晴れ」です!!
気温も暖かくなってきたしなんだか気持ちもワクワクしちゃいます☆
気が付けば4月ももう中盤。もういくつ寝ればゴールデンウイークですね。
今年は最長「12連休」もいけちゃうハッピーな連休となりますが
みなさん連休の予定は決まりましたか???
骨盤太郎は今年はゴールデンウィーク中も土曜日営業で休まず営業してます☆
休みの間に身体のメンテナンスもしてくださいね~
今月からベテラントレーナーさんも来て、トレーニングがかなり熱くなっております。
休みの間に少し身体を動かそうと思って急に久しぶりに走ったりするのは逆にけがや身体を痛める恐れがあるので
要注意!!休み明けから仕事ができなくなりますよー!
もし運動不足を解消したいのであればトレーニングがおススメです。
実は走るのって骨格にかなりの負担がかかります。普段運動していない筋力で走れば大事故!!
冬の間運動せず、暖かくなってきてそろそろ運動しようと考え中の方もまずは
骨格に負担がかからないトレーニングをやりましょう!!
自分に合ったトレーニング方法がわからない、どこをトレーニングしたらいいのかわからない方。
骨盤太郎の体幹パーソナルトレーニングにおまかせください☆
みなさんこんにちわ!
骨盤太郎の成瀬です。
桜満開!!に4月到来です。
昨日、今日といろんなところで入学式や入社式が始まりましたね。
4月は新しい事を始めるチャンスかもしれません。
気候もまだまだ不安定ですが着ているものも春らしくなってきましたね。
この季節から肌を露出してくるわけですが
みなさん真っ直ぐ立っていても膝と膝の隙間、かなり空いてませんか??
姿勢よく座っていても足が広がってきちゃいませんか??
以外と見られていないようで見られていますよ~膝と膝の広がりはだらしなく見えてしまいます。
姿勢が良く見えるポイントは関節をしっかり締めておくのがキレイに見えるので
かかと、ひざは立っているときや座っている時はしっかり閉じておくと女子力アップしますよ☆
なかなかその状態にいるのがつらいのは、骨盤がずれていたりO脚だったりする証拠。
現代社会では生活習慣などで内側の筋肉が弱り、外側にばかり力が入ってしまうので
O脚になりやすい体質になるわけです。
きちんとした矯正、体幹トレーニングをしていけば普段の生活でも自然と美脚になれます。
O脚を治せば下半身太りもきれいになくなりますよ~
骨盤太郎のO脚骨盤調整はおススメ!!お試しください。
みなさんこんばんわ。
骨盤太郎の成瀬です。
女性のみなさん【ぽっこりお腹】で悩んでいる方いませんか??
年齢に関係なく若い女性もぽっこりお腹を気にしている女性多いですよね。
じつはぽっこりお腹は見た目だけではなく、冷え性や月経障害、頭痛や胃痛などの原因にもあるわけです。
姿勢が悪くて肩こり、腰痛の原因はよく聞きますが、【ぽっこりお腹】も姿勢が原因です。
自分の姿勢が普段どんなものなのかわからない時に確かめられるのがこれ。
壁に背を向けてかかと、おしり、背中、肩、頭を壁に付けます。
この時点で立ちにくかったり普段立っている時と違和感があれば姿勢が良くない証拠です。
プラス、壁と腰の隙間に握りこぶしが余裕で入ってしまうと普段【ぽっこりお腹】の姿勢になっている証拠です。
腰と壁の隙間をなるべく空けないようにお腹を壁にくっつけてあげてそれを普段の姿勢にしていけば改善されるんですが
普段、腹筋を意識して日常生活をおくるのは難しいことです。
ですので骨盤太郎の整体やトレーニングで腹筋に意識を向けてあげるのが【ぽっこりお腹】を改善できる方法のひとつだと思います。
普段の立っている、歩いている、座っている姿勢って本人よりも回りの人の方が見ています。
「姿勢が良くなったね」と回りから言われるを目指して一緒に改善していきましょう!!!
こんにちわ。
骨盤太郎の成瀬です。
いよいよ明日【東京マラソン】ですね!
今日までトレーニングを重ねてきたランナーのみなさま。お疲れ様でした!
明日は楽しく、気持ちよく東京のど真ん中を完走してください~(^◇^)
そして走り切った身体はそのまま放置せずにアフターケアが大事。
予想以上に疲労がたまっていたり身体のアライメントが崩れている可能性が十分にあります。
そのままにしておくと次に走るときに思わぬ関節の痛みや持久力が落ちてしまうことがあるので
ランナー整体を受けるのをおすすめします。
骨盤太郎は走った後のアフターケアはもちろん、パーソナルトレーニングも行っているので
身体のどこが弱いのか、どこを強化して練習すればいいかなど次の大会に向けての準備もできるかと思います。
みなさんこんにちわ!!
骨盤太郎の成瀬です。
今週の土曜日は「バレンタインデー」ですね。
骨盤太郎もこの日は手つくりチョコレートを用意してお待ちしております~。
ここ最近は男性の方も「バレンタインデー」に特別な女性にギフトしているみたいですよ。なんてステキ★
女性のみなさん。男性のみなさん。今年のバレンタインデーは何をあげようか考え中ではないですか??
手作りお菓子や花束もステキですが大切な人のことを考えて、「身体すっきり整体コース」なんていかがですか??
日頃忙しくてなかなか自分のケアは後回し。身体は辛いけど自分でなかなか治療院に行けない方多いです。
そんなパートナーに自分の身体を再確認する意味も込めて、身体を整える絶好の機会だと思います。
日頃運動不足で、あれ?最近お腹周りや下半身だけ太ってきたぞと思ったら要注意です。
骨盤太郎の整体コースは身体はすっきりはもちろん、身体のつらくなる原因をつきとめて改善策や日常生活の予防など
アフターケアも重視して行っております。
【バレンタインデーギフト】に整体だなんてもらった方は喜んでもらえると思います。
大切なパートナーがいつも元気でいられるように心込めてメンテナンスさせていただきます★
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁デス。
明日は一日、雪が降る予報ですね。
今夜のうちに毛布を一枚追加しましょう!!
さて、雪も降るような2月の凍てつく寒さですが、
寒い冬こそ、【代謝アップ】させる絶好のシーズンでもあります。
冬は夏以上に体温を維持するために、代謝を落とさないように
身体が働きます。
そこで、追い打ちをかけて【代謝アップ】させるには、
トレーニングが一番効果的。
骨盤太郎のパーソナルトレーニングなら、
身体にちょうどいい心拍数でトレーニングができ、
代謝アップに効果的です。
また、体軸を意識して体をゆっくりと捻る運動や
身体の側面の筋肉などもまんべんなくトレーニングで鍛えますので、
スタイルが良くなる効果が絶大です。
燃焼しやすいからだになれば、太りにくくなりますし、
悪いことは何一つありません。
ダイエットやシェイプアップの為にも
体軸を意識したパーソナルトレーニングで代謝アップしてみませんか??