Blog記事一覧 > トレーニング - JSO PERFORMANCE INSTITUTEの記事一覧
「ジムに入会したけど、続かなかった…」
「何をやればいいのか分からず、結局幽霊会員に…」
そんな経験、ありませんか?
実はその悩み、多くの“運動初心者”が抱えているもの。
でも大丈夫。あなたのその一歩に、パーソナルトレーニングという最適な選択肢があります。
今回は、運動初心者にこそパーソナルトレーニングがおすすめな理由を5つ、わかりやすくご紹介します。
1. あなただけの「完全オーダーメイド」メニューで迷わない!
一般的なジムでは、自分に合ったメニューを探すところからスタート。
でも、初心者にとってそれは至難の業。
パーソナルトレーニングなら、あなたの体力・目的・生活リズムに合わせて、プロが最適なトレーニングプランを作成します。
迷わず、効率的に結果を出すことができます。
2. 正しいフォームでケガのリスクを最小限に
独学のトレーニングは、フォームの崩れによる腰痛や膝の痛みを引き起こすことも。
パーソナルトレーナーが常にそばにいることで、正しいフォームと動作を身につけられます。
将来的に“自分でできる”スキルが身につくのも大きなメリット。
3. モチベーションが続く!挫折しない環境
トレーナーは「あなた専属の応援団」。
一緒に目標を設定し、途中での壁や不安にも寄り添ってくれます。
「一人だとサボってしまう…」という人でも、
定期的な予約とサポートで運動習慣が自然と身につきます。
4. 食事や生活習慣までトータルサポート
パーソナルトレーニングは、トレーニング指導だけにとどまりません。
JSOPIでは食事のアドバイスや睡眠・生活リズムの改善提案までサポートしています。
本当の意味で「理想の体を作る」には、生活の見直しがカギ。
初心者のうちから正しい知識を学べることは、人生の財産になります。
5. 自信がつく!成功体験が日常に変わる
小さな成功の積み重ねが、やがて大きな自信に。
「できた!」という体験を繰り返すことで、体だけでなく心まで前向きに変化していきます。
この成功体験は、日常のあらゆるシーンで活きてきます。
【まとめ】まずは“体験”から始めてみよう!
運動初心者にとって、最初の一歩はとても勇気がいるもの。
でも、パーソナルトレーニングなら「迷わず・安全に・続けられる」環境が整っています。
JSOPIでは、初心者歓迎の体験トレーニングを随時受付中!
✅ カウンセリング無料*LINE公式からメッセージでのカウンセリングも可
✅ 運動経験ゼロでもOK
✅ ウェア貸出ありで手ぶらOK
👇今すぐ体験予約はこちらから👇
【今すぐ予約する】
トレーニング初心者や40%オフのLINEクーポンで体験をご希望の方におすすめのコースは
スタビライゼーショントレーニング30分
一人では不安な時は”ペアオプション”で友達同士やパートナーとペアでも受けられます。
JR/大江戸線代々木駅徒歩3分
副都心線北参道駅徒歩5分
フィットネスと健康を愛する皆さんこんにちは!Meguです。
今日は、バランスの取れた食事と筋トレがどのように相互に作用するか、健康的な身体を作るための具体的な食材などを書いていきます。ぜひ参考にしてみてください。
筋トレと栄養の基本
筋トレは筋肉を強化し、体力を増進させる効果的な手段ですが、筋肉の成長と回復には適切な栄養が不可欠です。
例えば、筋肉はタンパク質から構成されており、トレーニングによる微細な筋損傷を修復するためにタンパク質が必要です。
プロテインの重要性
筋トレ後の筋肉回復には、プロテインが必要です。
良質なプロテイン源としては以下のようなものがあります。
- 鶏胸肉: 低脂肪で高タンパク質。
- 豆腐: ベジタリアンやヴィーガンに適したタンパク質源。
- ギリシャヨーグルト: タンパク質が豊富で、消化にも良い。
炭水化物とエネルギー
筋トレ中の主なエネルギー源は炭水化物です。
健康的な炭水化物はとしては以下のものがオススメです。
- 全粒穀物: ブラウンライスや全粒パスタが良い例です。
- 果物: バナナやリンゴは天然の糖分を含み、エネルギー源として最適。
- 野菜: カボチャやサツマイモなどが炭水化物を豊富に含みます。
脂質の役割
脂質はエネルギー源としてだけでなく、ホルモンの合成にも必要です。
健康的な脂質の選択肢には以下があります。
- アボカド: 心に良い脂肪酸を含みます。
- ナッツ: アーモンドやクルミは良質な脂質を提供します。
- オメガ3: 鮭やサバなどの脂の多い魚が良いオメガ3の源です。
水分補給の大切さ
筋トレ中や後の水分補給は、パフォーマンス維持と筋肉の回復に不可欠です。
適切な水分補給は、体内の代謝プロセスを助け、筋肉の修復と成長を促進します。
まとめ
今回は、上の図の三大栄養素についてでした。
バランスの取れた食事と筋トレは、相乗効果を生み出し、より効果的に健康的な体を構築します。
筋トレ後のタンパク質摂取、運動エネルギーの炭水化物摂取、健康的な脂質の選択、そして十分な水分補給が、筋肉の成長と回復を助けます。
ぜひ筋トレを行う際は、食事についても気を付けてみてください!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
連日暖かい日が続いていましたが、今日は寒いですね!
そんな日は、身体を動かして温まりましょう(笑)
寒い冬こそ、痩せやすい季節!
基礎代謝は年間(季節)によって変動するのをご存じですか?
私たちの身体は、寒いと体温を維持しようと熱をつくります!
その効果で、基礎代謝量が増えると、ダイエット効果が上がります(^^♪
寒いと動きたくなくなりますよね?寒さに負けずに、しっかりと継続することがダイエットにはかかせません!継続は力なり!です(^^♪
運動と合わせて食事も気を付けるとさらに効果UPです💛
温かいスープで身体を温め、スープには多めの野菜を入れましょう~(^^♪
今週もあっという間に終わってしまいましたね。
来週で今年の営業も終わり!ラスト一週間、みなさまがんばりましょう~♪♪♪
こんにちは!
骨盤太郎のすぐ近くにOPENした【丸木製茶】のタピオカミルクティーにハマっている私です(^^♪
ここのタピオカは、もちもちしていて、量も多めでおいしいんです★最近はお昼がそれだけだったり(笑)
さて、最近【産後の骨盤矯正】についてお問合せがありましたので、産後の骨盤矯正について(^^♪
よくお問合せいただく内容が、
産後どれくらいで骨盤矯正をしたらよいのか?ということ!
産後は、2ヶ月ないし3ヶ月くらいの時期に骨盤矯正をおすすめしています(^^♪
骨盤太郎の整体は、ボキボキと矯正するような痛~い骨盤矯正では無く、
どなたでも安心してお受けいただけます!
産後は骨盤の状態が完全ではないうえに、
ホルモンバランスの関係で自然と戻るはずの骨盤が
早期退院などの影響で、しっかりと元の状態に戻ってくれなくなってしまっています。
効果につきましては個人差がありますが、骨盤矯正はとても有効な産後ケアです(^^)/
パーソナルトレーニングなども組み合わせて、運動不足も解消できると、
ストレスの発散もできて、効果絶大です(^^♪
産後でお悩みの方、ぜひ一度骨盤太郎の整体へお越しください!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日はぽかぽかな日が差していて気持ちいいですね(●^^●)
朝晩は寒いので、着るものにちょっと困ります(笑)
チューブロープを使ったトレーニング!これは先週行ったのですが、
今週お越しいただいたときに、先週のロープで肩腕回りがしっかり効いてました!
とのこと(^^)/
上下一緒に動かしたり、左右交互に動かしたりと、楽しくトレーニングしていただけたようです😳
どなたでも行えるトレーニングです!ぜひぜひ骨盤太郎でトレーニングを受けてみませんか?
身体がお疲れの方は、整体でも大歓迎です~★
代々木駅西口から徒歩3分!駅から近くて便利な骨盤太郎へどうぞお越しください!(^^)!
こんにちは!骨盤太郎とレーナーのLINAです。
ますます寒くなってきました!やっと冬物のコートを引っ張り出してきて、通勤が暖かくなりました(笑)
さて、先週の15日(土)にダイナミックストレッチコーチのプレセミナーを無事に終了することができました!ご参加していただきました皆様、ありがとうございました_(._.)_
来年から始まるライセンス取得ができるコースもございますので、ご興味のある方は、ぜひお問合せください!
←わかりにくいですが、『間違えだらけのストレッチの常識』
などなど、ストレッチのことをテーマに話をすすめていき、
・ストレッチがケガの要望につながるか?
・筋肉痛を和らげることは可能か?
などなど
参加者のみなさまは「いろんな、なんで?」が解けたのではないでしょうか?
運動前のストレッチ、運動後のストレッチ、その場その場にあったことを行っていければいいなと思います(^^♪
骨盤太郎での整体&トレーニングも絶賛受付中です~♪
どうぞお気軽にお問合せください!(^^)!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今週は寒い!今日も朝から雨が降っていて寒かったですね~
朝イチでトレーニングのお客様も「寒い~~~」と言ってお越しになられましたが、
トレーニング開始10分もしないうちに(アップ中)「暑い~」と(^^♪笑
身体を動かして汗を出すと気持ちいいですね😳
運動が苦手な方でも大丈夫です!ゆっくりとその方のペースで行っていきますので安心してください(^^)/
さて!今日は、骨盤太郎さんのnewフライヤー(チラシ)ができましたのでご紹介♪
←写真きれいに載らなかったです……(;_;)すみません。。。
このチラシを持参の方には素敵な特典が💛気になる方は、お問合せください!(^^)!
そして、各SNSでもキャンペーン情報配信中ですので、こちらもぜひご覧になってみてください!(^^)!
Facebook→@kotsubantaro
Instagram→ kotubantaro
LINE@→@kotubantaro
上記SNSもよろしくお願いいたします_(._.)_
寒くなってきましたが、みなさまくれぐれもご自愛くださいね!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです!
今日は来年、2019年1月より開始予定のグループレッスンについてご紹介です(^^♪
毎月の第2、第4土曜日の10:30~1H、18:30~1H
【Make Body GS】というタイトルで定員5名の少人数制グループレッスンを行います!
レッスンの内容はパーソナルトレーニングで行っている
●ダイナミックストレッチ
●スタビライゼーション
●HIITワークアウト
●ドラウタビリティ などとなります。
コンセプトはタイトルの通り【Make Body】なので、グループで身体を動かして、理想的なボディラインをめざしたり、
スポーツパフォーマンスに活かせるような内容で行います!
さて、ここでキャンペーンのお知らせです💛
■■■キャンペーン詳細■■■
”グループレッスン始めますキャンペーン!!”
2019年1月12日(土)
10:30~1H(クラス担当仙仁)
18:30~1H(クラス担当LINA)のグループレッスンが
通常参加費¥3240(税込み)のところ半額の¥1620(税込み)でお試しレッスンを受けていただけます!!
定員は各時間5名までとなっております。
レッスン予約の受付はホームページ、★こちら★より24時間受付中です(^^♪
1、担当者で【Make Body GS】を選択。
2、【Make Body GS】コースが選択されます。
3、希望の時間を選択します。
4、ぽちっと予約を確定すれば完了です。
又はフリーダイヤル0120-48-1654までお電話でご予約ください。
_______________________________
PS 競技ダンス、社交ダンス、ダンススポーツのための専門サイト
【DANCE CARE LAB】のサイト公開中です!皆さん、こちらもぜひご覧ください!!
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日は朝から寒かったですね(*_*; これからもっと寒くなるのかと思うと……☃。
さて、そんな寒さにも負けずに、今日は朝から親子でトレーニングです(^^♪
娘さんはもう学校が冬休みに入ったとのこと。。もうそんな時期なんですね(‘Д’)笑
トレーニングは、お父様は私(LINA)が担当で、スミスマシンを使ってトレーニング💛
最近、重量も増えてきたし回数もこなせるようになってきました!
そして何より腰が痛いといって整体にお越しいただいていたのですが、トレーニングを始めてから腰の調子がいいとのことで、私もとても嬉しく思っております(^^)
そして娘さんは、仙仁さんが担当で、自重を使ったスタビライゼーショントレーニングを💛
バランスディスクを使ってバランスも一緒にトレーニングしていました(^^♪
お父様より、腹筋と上半身のパワーアップをしてほしい!と(^^♪ご本人は「えーーー!」と苦笑い😳仲良しだな~とほのぼの(笑)
普段は一緒にスタビライゼーションをしているのですが、本日は別々でのトレーニングとなり、お父様
娘さんがトレーニングしているところを写真でパシャリ📷
本当に仲良しでうらやましい限りです(^^♪
学校がお休みになったので、またトレーニング復活してくださいね💛
いつでもお待ちしておりますよ( ̄ー ̄)✨
こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
朝が寒くなってきて、布団からでるのが嫌になってきたこの頃です。笑
うちのワンコも寒くなってくるとコタツからでてこなくなります😳
犬種にもよるのでしょうが、ワンちゃんも寒いのは嫌みたいですね(笑)
オコタにくるまっている姿が、かわいくてしょうがないです💛
さて、今日はそんな寒さにも負けずに元気にトレーニングしている一コマを(^^♪
当店で行っている、【スタビライゼーショントレーニング】
はじめはできることも少なかったですが、だんだんとトレーニングのバリエーションも増えてきました(^^♪
出来なかった事ができるようになると嬉しいですね(^^♪
継続されてきた結果だと思います!
運動でもなんでもそうですが、継続するって難しいですよね?
習慣になるまでが大変ですが、そうなってしまえばOKなんです!まずは、最初の一歩!骨盤太郎で、習慣づけからはじめませんか?