03-6447-1654 LINE WEB予約

【プレセミナー】ダイナミックストレッチコーチ!終了~★ | 千駄ヶ谷・代々木でパーソナルトレーニング・整体に特化したコンディショニング施設

WEB予約
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目26-12
03-6447-1654

Blog記事一覧 > ストレッチ - JSO PERFORMANCE INSTITUTEの記事一覧

【プレセミナー】ダイナミックストレッチコーチ!終了~★

2018.12.17 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,初めてのお客様へ,未分類

こんにちは!骨盤太郎とレーナーのLINAです。
ますます寒くなってきました!やっと冬物のコートを引っ張り出してきて、通勤が暖かくなりました(笑)

さて、先週の15日(土)にダイナミックストレッチコーチのプレセミナーを無事に終了することができました!ご参加していただきました皆様、ありがとうございました_(._.)_

来年から始まるライセンス取得ができるコースもございますので、ご興味のある方は、ぜひお問合せください!

←わかりにくいですが、『間違えだらけのストレッチの常識』

などなど、ストレッチのことをテーマに話をすすめていき、

・ストレッチがケガの要望につながるか?
・筋肉痛を和らげることは可能か?

などなど
参加者のみなさまは「いろんな、なんで?」が解けたのではないでしょうか?

 

運動前のストレッチ、運動後のストレッチ、その場その場にあったことを行っていければいいなと思います(^^♪

骨盤太郎での整体&トレーニングも絶賛受付中です~♪

どうぞお気軽にお問合せください!(^^)!

『身体を動かす』腰痛・肩こり!

2018.11.23 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,初めてのお客様へ,肩こり,腰痛

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。

今日から3連休の方😳多いのではないでしょうか?はたまた仕事です!という方も😳

骨盤太郎はOPENしてますよ~!

お休みの方、お仕事の方は仕事帰りにどうぞふらっと寄ってください笑

さて、今日は天気も良くて気持ちいいですね~☀

運動日和です!みなさん身体を動かしましょう(^^♪

骨盤太郎でも、【腰が痛い】【肩が痛い】といらっしゃる方が多いのですが、運動を始めたら(身体を動かし始めたら)痛みがなくなったという方多いです(^^♪

 

お仕事でお忙しい方が多いと思いますが、できる範囲で身体を動かしましょう(^^)/

 

どうやって運動すればいいの?ストレッチのやり方は?

と思っている方、骨盤太郎でも運動やストレッチのアドバイスができますので、お気軽にご相談ください!(^^)!

骨盤太郎!今日も元気よく営業しております!

本日も少し空き枠がございますので、お時間ある方はどうぞおこしくださいませ~💛

【開催決定】キックボクシング向けトレーニングイベント!!

2018.10.19 | Category: パーソナルトレーニング,体幹,初めてのお客様へ

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。

今日は出社する際、前の踏切がなかなかあかないという事件が・・・

緊急停止ボタンが押されたようで、踏切が開かない( ゚Д゚)かなりの人と車が列をなして待っていました。何があったんだろう??

駅員さんも駆け回っていて大変そうでした。お疲れ様です。

さて、今日は告知が遅くなりましたが

11月3日(土)祝 にキックボクシングイベントを開催することになったのでお知らせです(^^♪

テーマは【ブレない軸で蹴れるからだの作り方!!】

ということで、私が初めて企画したイベントです!

いつもお世話になっているジャンジラジムで開催させていただくこととなりました!

13:00~14:30の1時間半のトレーニング&ダイナミックストレッチの内容となっています!

ダイナミックストレッチは運動前に行うととてもよいストレッチです!

開催まで残り2週間程度!気になる方、ご興味のある方、お気軽にお問合せください(^^)/

ご参加お待ちしております!!

【日曜クラス】明日!!ルーシーダットン&ピラティスあります!【骨盤太郎】

2018.10.06 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,初めてのお客様へ,未分類,美脚ストレッチ,肩こり,腰痛

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです!
今日はいい天気ですね😳気持ちが良いです☀

さて、明日は月に一度の日曜クラスです(^^♪
10:00~ルーシーダットン
11:30~ピラティス

【ルーシーダットン】
タイ式ヨガとも言われるストレッチ系エクササイズ。自分のカラダを自分で整える動きを深い呼吸とともに行います。

【ピラティス】
骨格や内臓を支えるインナーマッスルを意識しながら行うエクササイズ。女性が気になる骨盤底筋群の強化、姿勢の改善等発見がいっぱいです。

初めての方でも、取組みやすいプログラムになってます(^^♪
楽しく行えますので、ぜひぜひご参加ください!週末にみんなでいい汗をながして、週明けに備えましょう!!
ご予約は、☆HP☆からでもお電話からでもOKです!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

トレーニングは人生を豊かにします

2016.12.26 | Category: パーソナルトレーニング

年末での忙しい毎日を過ごされていることと思います。風邪などは引いていらっしゃいませんか?
骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。
今回は、これまでトレーニングに携わらせて頂いてきたことでの途中結果的なお話を。

生きるということに密接したものといえば、衣食住とよく言います。これは生活を営む上で必要なものです。そしてまた、人が人として生きていくためには、さらに知恵や教養であったり健康であったり娯楽であったり。
こと、健康に関しては衣食住さえも凌ぐ大事な要素です。その健康が、昨今の便利な生活ゆえ、あるいは豊かな食生活ゆえに脅かされています。自身で食事やトイレなど、介護を要せずに生きることができるいわゆる「健康寿命」ですが、これは実際の寿命から10年の開きがあると言われています。

「できるだけ家族と一緒に生活し、自分のことは自分でしながらいい人生を送りたい。」
ボクはそう考えることが幸せの追求であると考えています。そして、重要になるのが健康管理。つまり運動と食事です。
この2つをしっかり知識として持った上で、楽しむ時は楽しく、抑える時は抑える。
トレーニングには精神面でも大きなプラスの効果があり、なりたい自分になれますし、いつも元気でいることもできます。

そんなトレーニングができる環境を、是非利用していただき、毎日を豊かに過ごしていただきたいと思います。
愛は地球を救うなんてキャッチフレーズがありますが、トレーニングは自分を救います。それは家族や、生活や、未来を守ることに繋がると思います。

急な話なのですが、ご愛顧いただきました皆さんにお話ししなければなりません。
ボクは27日のセッションをもって骨盤太郎を退社致します。
しかし、トレーナーという仕事をやめるわけでもないですし、今後とも日本を元気にするべく活動して参ります。今後とも骨盤太郎共々、よろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。

どうもありがとうございました!

年末チケット在庫セールのお知らせ

2016.12.16 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,体幹,初めてのお客様へ

年末になり、忘年会シーズン真っ只中といった雰囲気ですね。
今年は忘年会への参加が一件もないチーフトレーナーの菅原です。(笑)

ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、当店は今月12日に大きく内装も変わりました。
鏡を増設し、ほぼ1面が鏡張りになり、トレーニングマシンを増設致しました。マシンにはテクノジム製のスミスマシンを導入。これまでとはまた一味違うトレーニング効果をもたらしてくれるはずです。

スミスマシンとは、レール上のみバーがスライドして動くトレーニングマシンです。安全ストッパーが種目に応じて設定できるので、重りが落下したりバランスを崩すこともないので、安全性は抜群です。また、オールアウト(途中でもう挙がらなくなる)しても、フックにバーを引っ掛けていつでも終了することができます。よってしっかり最後まで追い込むことができます。
つまり、当店が誇るハイインテンシティートレーニングが、より一層パワーアップしてご提供できるというわけです。

お知らせ等、届いたお客様もいらっしゃるかと思いますが、来年からサービス拡大につきまして料金変更がございます。
トレーニング各種30分 ¥4320(旧価格¥3240)
トレーニング各種50分 ¥6480(旧価格¥5400)
トレーニング回数券30分 ¥12960(旧価格¥10800)
トレーニング回数券50分 ¥21600(旧価格¥17280)

年内は在庫セールとしまして、旧価格で3綴りまで購入いただけます。
もちろん、複数枚買い置きしたチケットは凍結保存状態ですので、消費期限は綴りの1枚目を使い始めた日からスタートで1ヶ月ご利用いただけます。ご安心ください。
チケットはスタビライゼーション、マニュアルの限りはございません。このチケットでどちらのトレーニングにもご利用いただけます。1回のトレーニングの中で半々に組み込んでもOKです。詳しくはトレーナーにご相談ください。

私事ですが、1年半以上にわたり骨盤太郎でチーフトレーナーとして皆様とトレーニングをご一緒させていただきました。
年内を持ちまして退職することになりました。多くのお客様との出会いと、会社への感謝を胸に新しいフィールドに出ても頑張っていこうと思います。自分自身、すごく成長できた時間だったと思います。誠にありがとうございました。
皆様のご健康と、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。今後とも、骨盤太郎をご愛顧の程、よろしくお願い致します。
年内のご予約はまだ余裕ございます。
是非、骨盤太郎でボクのセッションを受けて頂ければ幸いです。

トレーニング効果とお知らせと

2016.11.11 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,体幹,初めてのお客様へ

段々と、寒さも本格的になってきました。そろそろ半袖は厳しい時期ですね。
こんばんは、骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。

筋力トレーニングには様々な効果がありますが、精神的な安定やゆとりを持つためにも大変有効です。
睡眠の質も良くなりますし、目覚めた時の爽快さも違います。
ちなみに私事になりますが、格闘系の試合に参加していることもあり、日々のトレーニングは欠かさず行っております。
そして昨日、ある大会でメインイベントを勝利で飾り、インターナショナルマーシャルアーツというベルトを獲得いたしました。

継続は力です。
プロになって17年、まだまだ仕事も試合も頑張るつもりです。
そしてこの積み重ねの力であったり、その中で獲得できるトレーニングによる恩恵であったりを、多くの皆様にお伝えしたいと思っています。

これまで以上に多くのお客様にご来店いただけるよう、骨盤太郎で記念イベントを画策しておりますので、続報をお待ちください。
ここで行われているトレーニングは全て、ボクも取り入れて自身でも実践しているものばかりです。
アスリートから運動不足解消まで、なんでもご相談ください!

コアマッスル、筋肉の種類としては…

2016.10.31 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,体幹,初めてのお客様へ

だいぶ涼しくなりました。そろそろ暖かいものがおいしい季節ですね。
こんにちは骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。

今日は筋肉の種類についてもう一度おさらいしてみましょう。
筋肉の種類には2種類あって、速筋線維と遅筋線維があるという話は以前もお話ししたと思います。
速筋は瞬発的に大きな力を発揮でき、筋肥大しやすい筋肉。
遅筋は持久力に優れ、筋肥大はしにくい筋肉です。
そして、いわゆる「体幹」と思われているコアはインナーマッスルなので、遅筋です。

そういうお話をするとダイエット目的の方には高確率で「では、遅筋をトレーニングすればいいんですね!」
という結論を出されてしまうのですが、速筋をトレーニングすることによる筋肥大なくして基礎代謝アップは望めません。
また、速筋と遅筋には境界線はありませんので、中間筋(ピンク色で特性も中間)というのも存在します。
つまりはバランスよくというところがポイントになるところです。

骨盤太郎ではバランスのとれたトレーニングはもちろんのこと、ピリオダイゼーション、時期を分けてのトレーニングを提供していますので
筋肉を飽きさせず、過度に疲労を残さないトレーニングを提供しています。

本日も閉店までのお時間、お客様のご予約お問い合わせのお電話、お待ち申し上げております。

クロストレーニングにも!

2016.04.25 | Category: パーソナルトレーニング,体幹,初めてのお客様へ

春も本格的になり、日中は軽く汗ばむ程度の気温にもなりました。
こんにちは。骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。

プロレスの基本的なトレーニングに「スクワット」というのがあります。立って座って…という印象があるかと思いますが、フォームとしては椅子に座りこむイメージで「膝を曲げる」ではなく「おしりを突き出す」感覚の方が近いと思います。これを最低500回から1000回というのが、足腰におけるプロレス団体に入団するために必要な最低限の体力と言われています。
まだリクエストがあまりないのですが、「ボクと一緒にレスラースクワット!」も受け付けております。(笑)
トレーナーとしてフォームの確認、カウントだけではなく、ボクも一緒にスクワットを行います!
トレーニングのアップに!トレーニングの締めに!

他にもライオンプッシュアップ、ツイストプッシュアップ、ジャンピングスクワット、首のトレーニングやブリッジといった、特有のトレーニングも得意としています。特に男性ですと、首回りがしっかりしているだけで印象がまるで違います。女性もしなやかで芯の強いカラダが目指せます。

聞こえは少々インパクトありますが、怖いものではありませんし、無理なく行っていただけます。
クロストレーニングとしても是非!

全ての道は

2016.02.01 | Category: スポーツ整体,パーソナルトレーニング,体幹,初めてのお客様へ,肩こり,腰痛

こんにちは。骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。
東洋医学の観点を勉強しに行ってきまして、北海道から無事に帰還いたしました。羽田空港にについて思ったのは「暖かい!」でした。(笑)

東洋医学のなかで気功というものがありますが、トレーニングの視点と重なる部分も多くありました。東洋の人たちは、古来より運動を「実体験」として、非常にいいものであると感じていたのでしょう。ボクが体験させて頂いたのは、ややスタビライゼーションにも近いものを感紹介してもらいました。
非常に感覚的なものなので言葉にすると難しいのですが、すべての道はローマに通ずという気がしました。

ボクの考えとしては、これまでの経験、勉強したことや実体験として健康の根源として「血流」というものが大事だと思っていて、そこはどのトレーニングメソッドや健康法も同じなのかなと思います。
トレーニングは血流を促して、疲労物質を代謝し、カラダの隅々に至るまで栄養を行き渡らせます。疲れた脳も血行が良くなりますから、トレーニング後にはすっきりとした気持ちになります。

骨盤太郎では科学的根拠に基づいたトレーニングを、豊富な経験から責任を持ってお客様に提供しております。
是非、皆さんの持つトレーニングや健康に対する考えもお聞きできればと思います。できる限り、そこに寄せた形でトレーニングができるよう善処致しますし、そこに骨盤太郎トレーナーの経験と実体験を加えて世界に一つだけ、世界でここだけのパーソナルトレーニング。素晴らしいトレーニングのお時間になることをお約束します。