03-6447-1654 LINE WEB予約

Make Body for Ballroom Dance: トレーニングワークショップ開催のお知らせ | 千駄ヶ谷・代々木でパーソナルトレーニング・整体に特化したコンディショニング施設

WEB予約
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目26-12
03-6447-1654

Blog記事一覧 > 競技ダンス - JSO PERFORMANCE INSTITUTEの記事一覧

Make Body for Ballroom Dance: トレーニングワークショップ開催のお知らせ

2024.07.15 | Category: スタビライゼーショントレーニング,パフォーマンスアップ,体幹,健康,競技ダンス

ダンストレーニング

皆さんこんにちは!

今日は特別なお知らせがあります。競技ダンサーや社交ダンサーの皆さんに向けた

「Make Body for Ballroom Dance」トレーニングワークショップを開催いたします。このワークショップは

JSOパフォーマンスインスティテュート代表の仙仁倉 (SENNI SOU) 氏が指導します。

ワークショップの詳細

  • 日時: 8月18日 (日) 17:30~18:30
  • 場所: スタジオ iDC
  • 参加費: お一人 4,500円

ワークショップ内容

このワークショップでは、ダンサーのためのトレーニングを通じて、姿勢を整え、美しいバランスを保つ方法を学びます。また、競技成績を向上させたい方、練習やレッスンでお悩みの方にも最適です。経験豊富なトレーナーが個別のアドバイスを行い、皆様のダンススキル向上をサポートします。

今回のワークショップでは、10年以上、競技ダンサーのフィジカルをみてきた経験を活かして現在、JSOPIに通っているダンサーやその他のアスリートが行っている最新のスタビライゼーショントレーニングを中心に行いたいと思います。

講師プロフィール: 仙仁倉 (SENNI SOU)

  • 経歴:
    • JSS認定マスターオブスタビライゼーション・フィジカルエデュケーター
    • NDBA認定スペリアトレーナー
    • 一般社団法人アスリートキャリア支援協会CIO

参加のご案内

参加をご希望の方は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。ヨガマットや室内履きをご持参いただければ幸いです。もちろん、なくても参加可能ですので、安心してご参加ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

【競技ダンサー向け】スランプから持ち直すための方法

2024.07.01 | Category: スタビライゼーショントレーニング,ストレッチ,パーソナルトレーニング,パフォーマンスアップ,栄養,競技ダンス

競技ダンスにおいてスランプに陥ることは珍しいことではありません。スランプを乗り越え、再びパフォーマンスを向上させるためには、いくつかの戦略が役立ちます。本記事では、競技ダンサーがスランプから脱出するための方法をご紹介します。

1. 目標の再設定

スランプに陥ったときは、現在の目標を見直すことが重要です。具体的で達成可能な短期目標を設定し、小さな成功体験を積み重ねることでモチベーションを取り戻しましょう。

  • 目標の明確化:達成したい具体的なステップや技術をリストアップしましょう。
  • 進捗の記録:日々のトレーニングでの進捗を記録することで、達成感を感じやすくなります。

2. トレーニング方法の見直し

毎日の練習ルーティンを変えることで新鮮さを取り戻せます。新しいステップや技術に挑戦したり、異なるダンススタイルを学んだりすることで、技術的な向上が期待できます。

  • 新しいスタイルに挑戦:例えば、ラテンのダンサーがジャズやバレエを学ぶと、新たな視点と技術が身につきます。
  • グループでの練習:グループ練習を取り入れることで、モチベーションが上がります。

3. メンタルヘルスのケア

スランプは精神的な負担も大きいです。リラクゼーション技法やマインドフルネス、ヨガなどを取り入れてメンタルヘルスをケアしましょう。また、カウンセラーやコーチと相談するのも効果的です。

  • マインドフルネス:瞑想や深呼吸を日常に取り入れ、心を落ち着けましょう。
  • 専門家の助け:メンタルコーチやカウンセラーに相談することも考慮しましょう。

4. コンディショニングと栄養管理

身体のコンディションを整えることは非常に重要です。適切な休息を取り、バランスの取れた食事を心がけることで、身体の回復力を高めます。

  • 休息の重要性:過度な練習は逆効果です。適度な休息を取り入れましょう。
  • 栄養管理:バランスの取れた食事でエネルギーを維持しましょう。特にプロテインとビタミンを意識して摂取することが大切です。

5. 動画での自己分析

自身のパフォーマンスをビデオに録画し、分析することで改善点を見つけ出せます。他のダンサーの動画も参考にし、技術を磨きましょう。

  • 自己分析:自分のダンスを見返し、改善点を見つけましょう。
  • 他のダンサーから学ぶ:インスピレーションを得るために他の優れたダンサーの動画を見ましょう。

6. 新しいインスピレーションを得る

他のダンサーのパフォーマンスを観賞したり、ビッグコンペ以外のコンペに参加したりすることで、新しいインスピレーションを得ることができます。これにより、創造力やモチベーションが高まります。

  • 小規模コンペへの参加:規模の小さなコンペティションに参加し、刺激を受けましょう。
  • 観賞:プロのパフォーマンスや他の競技者の演技を観て学びましょう。

7. 休息の重要性を理解する

時には完全にダンスから離れることも必要です。短期間の休息を取ることで心身のリフレッシュが図れます。

  • リフレッシュ:旅行や趣味を楽しむことで、心身をリフレッシュさせましょう。
  • 計画的な休息:休息もトレーニングの一部と考え、計画的に取り入れましょう。

8. コミュニティの力を借りる

ダンス仲間や指導者、サポートしてくれる家族や友人と話すことで、新たな視点や励ましを得られることがあります。

  • コミュニケーション:困ったことがあれば、仲間やコーチと話し合いましょう。
  • サポートを受ける:家族や友人のサポートを大切にしましょう。

これらの方法を実践することで、スランプを乗り越え、再び競技ダンスでのパフォーマンスを向上させることができます。スランプは成長の一部です。前向きに取り組み、目標に向かって進んでいきましょう。

 

JSOPIで競技ダンサーにお勧めのコースは

スタビライゼーショントレーニング50分

コツバンとボディケア60分

競技ダンサー必見!パフォーマンス向上に役立つクロストレーニングのススメ

2024.06.24 | Category: スタビライゼーショントレーニング,パーソナルトレーニング,パフォーマンスアップ,体幹,競技ダンス

競技ダンスは単なる技術のみならず、身体全体のコンディショニングが求められるスポーツです。

ダンスの技術向上に加え、他のスポーツを取り入れることで、さらなるパフォーマンスの向上が期待できます。

今回は、競技ダンサーが取り組むべきクロストレーニングについて紹介します。

水泳でのクロストレーニング

水泳は、全身を使った効果的なエクササイズです。

特に、体幹と上半身の強化に効果的で、水の抵抗を利用することで、柔軟性と持久力の向上が期待できます。

競技ダンスではしばしば見落とされがちですが、水泳によるトレーニングは、持久力を高めることで長時間のパフォーマンスに耐えうる体力を作り上げます。

体操がもたらすメリット

体操は、柔軟性、バランス、体力、そして空間認識能力を高めるための最適なスポーツです。

これらのスキルは、競技ダンスで要求される複雑な振り付けやポーズを精密にこなすのに直接的に役立ちます。

また、体操によるトレーニングは、ダンスに必要な体のコントロールを大きく向上させることができます。

ヨガで身体と心を整える

ヨガは、柔軟性とバランスを向上させるだけでなく、精神的な集中力とリラクゼーションを促進します。

競技ダンスのパフォーマンス中、心身の調和が重要となる場面では、ヨガが鍛えた内面の平静と集中力が、最高のパフォーマンスを引き出す鍵となります。

武道を通じて獲得する爆発力

カポエイラや空手のような武道は、反応速度や爆発力を鍛え、ダンスのダイナミックな動きを支えます。

また、これらのトレーニングは、リズム感や身体の使い方に新たな視点をもたらし、ダンスパフォーマンスの幅を広げる助けとなります。

バレエの技術で基礎を固める

競技ダンスとは異なるアプローチのバレエは、ポーズと技術の精度を極めるための練習に最適です。特に姿勢や足の技術の向上は、競技ダンスでの表現力を大きく高める要素となります。

スタビライゼーションで体幹を支える

スタビライゼーションは、深層の筋肉を鍛え、体幹の強化を促します。

これにより、ダンス中の姿勢が安定し、スムーズな動きが可能となります。

また、スタビライゼーションは怪我の予防にも役立ち、長期的なダンスキャリアを支える基盤を作ります。

結論

競技ダンスのスキル向上には、ダンスの練習だけでなく、他のスポーツによるクロストレーニングが非常に効果的です。

泳、体操、ヨガ、武道、バレエ、ピラティスなど、様々なアクティビティを組み合わせることで、競技ダンスのあらゆる面でのパフォーマンスを向上させることができます。

さあ、今日からあなたもクロストレーニングを始めて、競技ダンスの新たな可能性を開拓しましょう!

この記事で提供されたトレーニング方法は、あなたのダンスパフォーマンスを次のレベルに引き上げるための鍵となるでしょう。

さらに詳しい情報や個別のトレーニングプランが必要な場合は、専門のトレーナーに相談することをお勧めします。

JSOPIで競技ダンサーにオススメのコースは

スタビライゼーショントレーニング50分

スタビライゼーショントレーニング30分

ダイナミックストレッチでスポーツパフォーマンスを爆上げ

2024.01.23 | Category: ストレッチ,ダイナミックストレッチ,パーソナルトレーニング,パフォーマンスアップ,競技ダンス

はじめに

JSOPIでもパーソナルトレーニングを行う際のウォーミングアップといて取り入れていて、

アスリートやフィットネス愛好者の間で注目を集めているのが、「ダイナミックストレッチ」です。

この記事では、ダイナミックストレッチの効果と、それがスポーツパフォーマンスにどのような効果が期待できるのかについて詳しく解説します。

ダイナミックストレッチ

パフォーマンスアップにダイナミックストレッチ

ダイナミックストレッチの基本

ダイナミックストレッチとは、運動前のウォームアップに用いられる方法で、

筋肉を動的に伸ばすことです。これには、次のような多くの利点があります。

筋肉の活性化と柔軟性の向上

筋肉を動的に伸ばすことで、筋肉の柔軟性を高め、筋肉や関節の動きをスムーズにします。

これにより、運動の効率が向上し、パフォーマンスが高まります。

血流の増加

動的なストレッチングにより血流が増加し、筋肉に酸素や栄養素が多く運ばれます。

これは、エネルギーの供給を改善し、運動中の疲労を軽減します。

体温の上昇

体を動かすことで体温が上昇し、筋肉が効率的に動きます。

これにより、怪我のリスクが減少し、運動中のパフォーマンスが向上します。

運動への準備

ダイナミックストレッチは、運動に必要な筋肉群を動かし、

体をその後の競技やトレーニングに向けて準備します。

神経系の活性化

動的な動きは、運動に関与する神経系を刺激し、筋肉の協調性を向上させます。

これにより、より精密で効果的な運動が可能になります。

スポーツ選手にとっての重要性

ダイナミックストレッチは、特にスポーツ選手にとって重要です。

競技に必要な動きを反映したストレッチを行うことで、パフォーマンスの向上や怪我の予防に効果的です。

正しいフォームの重要性

ダイナミックストレッチは、正しいフォームで行うことが重要です。

不適切な方法で行うと、怪我のリスクを高める可能性があります。特に身体をひねる動きや身体を反らせる

と言った動きでは気を付けなくてはないりません。

まとめ

ダイナミックストレッチは、スポーツパフォーマンスを高めるだけでなく、

怪我の予防にも役立つ効果的なウォームアップ方法です。

運動前にこれを実践することで、運動効果を最大限に引き出すことができます。

YouTubeチャンネル動画更新しました

2020.12.07 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,競技ダンス


チャンネル登録、グッドボタンもポチッとよろしくお願いします。

【競技ダンス】トレーニング&BODY CARE

2018.11.29 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,整体,競技ダンス

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
こんな時間にこんにちは(笑)

さて、今日は骨盤太郎にダンサーが多くなったな~と感じるこの頃。

今日は、ダンサーさん4連続!トレーニングとケア含めてですが(^^♪

最近練習会場でも、ダイナミックストレッチを練習前に行っている方が増えてきているようで、よくみかけますと今日もおっしゃっていただきました😳

イベントでも紹介している【ダイナミックストレッチ】しっかりと練習前に取り組んでいただいているとのことで、嬉しい限りですね(^^♪

ダイナミックストレッチもですが、トレーニング【スタビライゼーショントレーニング】も、取り入れていただけるとさらに、パフォーマンスがあがってくると思いますよ!

ダンサーのみなさま、骨盤太郎で一度トレーニングを受けてみませんか?

骨盤太郎は、代々木駅西口から徒歩3分!駅から近くて便利な骨盤太郎で、トレーニング&ケアへどうぞお越しください!(^^)!

第38回 三笠宮杯 全日本ダンススポーツ選手権

2018.11.26 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,整体,競技ダンス

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーLINAです。
寒さが増してきました!秋の装いから冬の装いへと変わってきましたね~。
店長、仙仁さんはいまだにTシャツを着ていて…。見ている私が寒いので、上着きてください。。。とついつい😳笑

さて、昨日は【三笠宮 全日本ダンススポーツ選手権】でした!

骨盤太郎でトレーニングや整体でケアにお越しいただいている方々も、試合に参加されていたので、トレーナー&観戦へ!(←仙仁さんが)

私はいけなかったのですが、本日話を聞いたところ、みんな全力を尽くしていてよかった!とのことでした(^^♪
選手のみなさま、お疲れさまでした!!
良かったところ、課題が新たに見つかったところ等々、様々だと思いますが、また次に向かって、頑張っていただきたいと思います!

骨盤太郎はダンサーのみなさまを応援しています(^^♪

競技ダンスのボディケア

2018.11.06 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,未分類,競技ダンス

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日はあいにくの雨……。今週はずっと天気が悪いようですね。。
雨が降るとちょっと憂鬱な気分になりますが、こんな天気にも負けず元気に頑張りましょう~★

さて、
骨盤太郎では、競技ダンス・ダンススポーツをされている方が、トレーニングやボディケアに多くお越しいただいております(^^)

今日はボディケアで(^^)

整体自体がはじめて!とのお客様、

整体が始まってすぐに『あぁ゛~痛い~~~』と、悲鳴と笑い声が!笑

始終楽しそうに整体がすすんでおりましたが、

骨盤太郎の整体は、通常の状態であればまったく痛くありません!

今回のお客様は、『ケア不足ですね』とばっさり(笑)

ケア不足と使い過ぎ。みなさんはしっかりと自身の身体をケア・メンテナンスしていますか?

もしかすると、からだは悲鳴をあげているのかもしれませんよ……

股関節や肩回も調整するので、股関節も回しやすく可動域がかわるのもわかると思います(^^)

みなさんも一度体験されてみませんか?

骨盤太郎のご予約は★こちら★からどうぞ!

ダンス競技専門のHPも新しく開設しておりますので、★こちら★もあわせてご覧になっていただければと思います(^^)/

骨盤太郎は代々木駅西口から徒歩3分。駅から近くて便利な骨盤太郎で、しっかりとからだのケアを行いましょう!

【NEWホームページ】DANCE CARE LABO powered by 骨盤太郎【競技ダンス】

2018.11.01 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,体幹,姿勢,整体,競技ダンス

 

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーLINAです。
昨日は🎃ハロウィン🎃でしたね~。渋谷は大変だったみたいですが、みなさんは仮装されたのでしょうか?私はしてません(笑)。

さて、さっそくですが
骨盤太郎では、ダンサーの方がトレーニングやボディケアに多くお越しいただいており、この度
【競技ダンス】【ダンススポーツ】向けのホームページが新しく開設されることになりました!!!!

ダンスケアラボでは、競技ダンス・ダンススポーツに選手として取り組んでいる方、
また趣味やエクササイズの一貫として楽しんでいる方のために、専門的なケアやトレーニング指導を行っています。
ダンスには特有の姿勢や動き方があり、関節や筋肉のケアをしっかり行わないと、
満足のいくパフォーマンスが得られないだけでなく、ケガや故障に繋がってしまいます。
もっとダンスのクオリティを高めたい!ケガ無くダンスを楽しみたい!!そんな想いをお持ちの方を、骨盤太郎はサポートしています☺

ぜひ一度、ホームページをご覧いただければと思います!!!
ダンサーさんは必見ですp(^^)q
ホームページは★こちら★からどうぞ(^^♪

代々木駅西口から徒歩3分の骨盤太郎!駅から近くて便利な骨盤太郎!
トレーニング・ボディケアに強い骨盤太郎!!に一度お越しくださいませ(^^♪

【競技ダンス】大会後のフィジカルトレーニング

2018.10.30 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,競技ダンス

こんにちは!骨盤太郎 トレーナーのLINAです。
今日もいい天気☀ポカポカ☀晴れていると気持ちいいですね~☀
お昼寝したくなる気分です☀笑

さて昨日は、日曜の統一全日ダンス選手権 明け早々!!
3位入賞した押川&和田組のお二人がトレーニングにお越しくださいました(^^♪
試合の翌日にトレーニング!さすがだな~と★

この後も、後期の試合が続くそうなので、シーズン中でも体力を維持・向上させながらコンディションを整えて頂きたいと思います!
本日は、ダイナミックストレッチとスタビライゼーショントレーニングでボディコーディネーション(^^♪
息があったナイスな動きでした💛

 

トレーニング後は、競技ダンスやトレーニングについて雑談(^^♪
真剣なお二人😳がんばってる姿、すてき!!
今度は会場に応援に行きます~😳

後期も引き続きがんばってください!!!

 

やはり、技術の練習も大事ですがフィジカルトレーニングもあわせて行うことで、よりスキルアップにつながると思います(^^)

みなさんも骨盤太郎でトレーニングをうけてみませんか?