03-6447-1654 LINE WEB予約

なかなか足が向かないトレーニングへの道 | 千駄ヶ谷・代々木でパーソナルトレーニング・整体に特化したコンディショニング施設

WEB予約
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目26-12
03-6447-1654

Blog記事一覧 > 代々木 - JSO PERFORMANCE INSTITUTE - Page 14の記事一覧

なかなか足が向かないトレーニングへの道

2015.06.22 | Category: パーソナルトレーニング,代々木

一番日中が長い夏至。なんか得した気分になりますね。
今日も元気にこんにちは。骨盤太郎チーフトレーナーの菅原です。

日曜日はお休みなので、ボクは自宅にて事務作業やトレーニングをするのが休日の何もない時の日課です。あ、あとテレビゲーム。(笑)
ただ、疲れている時はちょっと動き出すのが億劫な時もあります…。特にパソコンやスマホ、テレビゲームなどの異常な疲労感は何とも言えません。モヤモヤ疲労とでも名付けましょうか…。(苦笑)
それでもトレーニングに行くのはトレーナーとしての使命感!
…と言いたいところなのですが、ちょっとだけ違ってそれだけではありません。
トレーニングは重いカラダを軽くしてくれ、すっきりした気分にしてくれるからです。

それはどういうことがカラダに起きているかというと、事務作業などでの疲れは脳が疲れます。
そして運動しないでいることは血液循環が悪くなりますから、脳が疲労物質を流す作業も滞り代謝が悪くなります。
これがデスクワークやスマホを含む疲れの原因です。カラダは元気でも、どうしても運動に足が向かない一因ですね。
つまり運動をすることで、疲労物質が流れて代謝されば、カラダが軽くなり心も軽くなるということに繋がります。

スポーツ選手の間ではアクティブレストなんて呼ばれていますが、何もしないで眠る事よりもカラダをちょっとでも動かすことで血液循環を促すことがいい休養にもつながります。
健康になりたい、きれいでいたい、競技能力に差を付けたい。
その一歩が大事です!
骨盤太郎は、その大きな一歩を応援します。

トレーニングのきほん

2015.06.16 | Category: ダイエット,パーソナルトレーニング,代々木,体幹

こんにちは。今日も元気に骨盤太郎!
チーフトレーナーの菅原です。

もう夏も直前まで迫ってきました。体調管理、ボディメイクは完璧ですか?
わが日本でもオリンピックが開催されるとこともあってか、運動に対する関心が高くなりました。
また、昨今ではトレーニング方法やダイエット方法は数えられないほど存在しています。
流行に乗ってみたものの、リバウンドしたり、長続きしなかったり…。なかなか難しかった思い出のものも多いかと思います。
そこで、今日は原点回帰でこんなお話を。
トレーニングの原則・原理というものがあり、それは個人差や方法に関係なく「目指すべきもの」があるんです。
原則・原理は3つの原理と5つの原則から成り、至極当然のことながら最大の極意と言えるでしょう。
今日は原理の部分をご紹介します。

「過負荷の原理」
オーバーロードの原理とも言います。生活で受ける水準以上の重さ、つまり、ちょっとしんどい重さでトレーニングを行わなければいけません。自重であればいつもよりきつい姿勢(ターゲットとする筋に高い負荷を与えるため)でのトレーニングが要求されます。
「可逆性の原理」
トレーニングで得た筋肉は、運動を止めてしまうと元に戻ってしまいます。もちろん、まったく止めてしまえば衰えていくこともあります。この落ち方はトレーニングの継続期間と比例する形で衰えます。
つまり、トレーニングを長く続けていた人は落ち方が緩やか。短期間で筋肉を付けた人は落ちるのも早いというわけです。
「特異性の原理」
トレーニングの種目や方法に沿った形で能力がアップしていきます。腕のトレーニングをして持久走が早くなったりしません。腕のトレーニングは腕、持久力は持久力のトレーニングをする必要があります。そのトレーニングがどこをどのようにトレーニングしているのかを知る必要があります。

とっても当たり前のことなのですが、これがトレーニングの原理という部分です。
ここで問題なって来るのは
「過負荷の原理」自分に合った運動強度は?
「可逆性の原理」忙しいんだけど、どういうプランで行えば?
「特異性の原理」自分に必要な筋肉とそのトレーニング方法は?
このようなあたりの疑問点が生まれてくるかと思います。
それに、運動を行うということは正直言いまして少々ツラい。でも、そのツラさ、労力、時間を最大限に高めて効率化し、美しく健康なカラダを手に入れるにはパーソナルトレーニングが近道です。
骨盤太郎では、そんなトレーニングに対する不安を解消するだけでなく、トレーニングの際に、ご自宅や通勤・職場でもできるような運動方法もご相談の上、提供しているのでアフターケアも充実しています。

必ずしも高いお金を払うことだけが良質な運動につながるわけではありません。
骨盤太郎は美と健康を応援します!
まずはお問い合わせください。

トレーニング

2015.06.01 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,姿勢

こんにちは。
チーフトレーナーの菅原です!

梅雨を飛び越えて夏が来てしまったんじゃないかという位、毎日暑い日が続いていますね。水分補給はできていますか?
のどが渇いてからでは遅いので、こまめな水分補給を心がけてください。

これから梅雨の季節になってきます。外を走るにも天気が心配ですね。
翌日などは、ぬかるんだ足元にも気を付けなければいけません。せっかくの運動なのに、転倒などでケガをしてしまうのはもったいないです。
こんな時期は室内で、しっかり筋力や体力を蓄えるのも一つの上手な時間の使い方です。

自己紹介も含めてボクのパーソナルトレーニングメソッドを簡単に紹介します。
体幹トレーニングでおなじみのスタビライゼーションに追加して、部位別で確実に効かせる徒手抵抗によるマニュアルレジスタンストレーニング、そしてオーバーロードプロトコルという筋肉に様々なトレーニング刺激を与えることができるスロートレーニングメソッドがあります。
トレーニングを今から始めようという方だけでなく、これまでのトレーニングに限界を感じていたり、マンネリしたメニューにモチベーション低下している方も是非一度、おススメします。

トレーニングで夏の酷暑に備えましょう!

ランナー必見!ランナー整体+トレーニング【千駄ヶ谷】

2015.04.23 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,未分類

みなさんこんにちわ。

骨盤太郎の成瀬です。

今日は気持ちがいい天気ですね!!外で日向ぼっこしたいです(笑)。

寒くも暑くもなく、運動するにはぴったりな季節がやってまいりました☆

その中でも人気のあるのがランニングですよね。

ランニングは気楽に始められてどこでもできるスポーツ。運動不足を解消にと始められた方が多いです。

ストレス解消にもなるし、ランナー仲間もできるし、最近はおしゃれなランナーウェアーがたくさんあって楽しさ倍増です。

ランニングに関する雑誌も増えてランナーの為のトレーニングや走り方などのいろんな知識も

インターネットなどで簡単に手に入るようになりました。

ですがその中で、いろんな情報がありすぎてどれがいいのか、自分に合うものがわからないと思う方はいませんか??

まったく同じ人間がいないようにその人の身体のクセや骨格が違うので走り方もトレーニング方法もみんな違います。

せっかくトレーニングしてもランニングに効果がでなければもったいないですよね。

骨盤太郎は整体で骨格や筋力バランスを調整し、トレーニングで足らない筋力を補っていきます。

すべてオーダーメイドなので自分に合ったメンテナンス、トレーニングが作れると思います。

自分であれこれとたくさんやるよりも自分に合ったものを見つけられるのが骨盤太郎の整体+トレーニングです。

是非一度お試しください。

【足痩せ】【美脚】O脚骨盤矯正

2015.04.02 | Category: 代々木,体幹,骨盤矯正

みなさんこんにちわ!

骨盤太郎の成瀬です。

桜満開!!に4月到来です。

昨日、今日といろんなところで入学式や入社式が始まりましたね。

4月は新しい事を始めるチャンスかもしれません。

気候もまだまだ不安定ですが着ているものも春らしくなってきましたね。

この季節から肌を露出してくるわけですが

みなさん真っ直ぐ立っていても膝と膝の隙間、かなり空いてませんか??

姿勢よく座っていても足が広がってきちゃいませんか??

以外と見られていないようで見られていますよ~膝と膝の広がりはだらしなく見えてしまいます。

姿勢が良く見えるポイントは関節をしっかり締めておくのがキレイに見えるので

かかと、ひざは立っているときや座っている時はしっかり閉じておくと女子力アップしますよ☆

なかなかその状態にいるのがつらいのは、骨盤がずれていたりO脚だったりする証拠。

現代社会では生活習慣などで内側の筋肉が弱り、外側にばかり力が入ってしまうので

O脚になりやすい体質になるわけです。

きちんとした矯正、体幹トレーニングをしていけば普段の生活でも自然と美脚になれます。

O脚を治せば下半身太りもきれいになくなりますよ~

骨盤太郎のO脚骨盤調整はおススメ!!お試しください。

【花粉症】だるい身体に骨盤太郎整体

2015.03.04 | Category: 代々木,姿勢,整体,未分類,肩こり,腰痛,骨盤矯正

みなさんこんにちわ。

骨盤太郎の成瀬です。

3月始まりましたね。今日の最高気温はなんと18度となりました。

昨日は雨で今日はぽかぽか陽気ということは、、、花粉が真っ盛りです。

花粉症の方は今日はかなり辛いと思います。

花粉症はひどいと頭がぼーっとしてしまい身体もだるくなりますよね。

特に目はかなりの筋肉、神経を使うところなので普段デスクワークで使っているのに

花粉症でダブルパンチをくらってしまうと相当疲労してしまいます。

たかが花粉症、されど花粉症。アレルギー症状が起きている時は身体にもかなり疲労がたまりやすいので

必要以上な肩こり、腰痛など身体の調子が悪くなるのでしっかりとメンテナンスしていきましょう。

花粉症はすぐには治りませんが身体が軽くなるだけでも花粉症の症状を少しでも抑えることができます。

疲れがたまると姿勢も悪くなり猫背になりやすいのでしっかりと矯正するのが花粉がある時期はおすすめです。

花粉症には負けないぞ!!

ランナー整体【東京マラソン】アフターケア

2015.02.21 | Category: パーソナルトレーニング,代々木,体幹,整体,未分類

こんにちわ。

骨盤太郎の成瀬です。

いよいよ明日【東京マラソン】ですね!

今日までトレーニングを重ねてきたランナーのみなさま。お疲れ様でした!

明日は楽しく、気持ちよく東京のど真ん中を完走してください~(^◇^)

そして走り切った身体はそのまま放置せずにアフターケアが大事。

予想以上に疲労がたまっていたり身体のアライメントが崩れている可能性が十分にあります。

そのままにしておくと次に走るときに思わぬ関節の痛みや持久力が落ちてしまうことがあるので

ランナー整体を受けるのをおすすめします。

骨盤太郎は走った後のアフターケアはもちろん、パーソナルトレーニングも行っているので

身体のどこが弱いのか、どこを強化して練習すればいいかなど次の大会に向けての準備もできるかと思います。

ランナー整体【東京マラソンまであと13日】

2015.02.09 | Category: 代々木,未分類,肩こり,腰痛,骨盤矯正

こんにちわ!骨盤太郎の成瀬です。

今日はかなり寒いです!東京は6度までしか上がらないから寒いわけですね。。。

しかし!いろんなところで開催されていますマラソン大会!

東京マラソンもいよいよ近くなってまいりました。

ランナーのみなさんコンディションはいかがですか??

日頃忙しくてなかなか練習できなかったりで、2月になって急な走り込みをして身体に負担をかけていませんか??

筋肉疲労がとれずに困っていませんか??

膝、腰、肩など関節回りの痛みはありませんか?

東京マラソンまであと13日!!これからが身体のケアが大事です。

ランナー整体を受けることで、完走後の身体の疲労や痛みが軽減されます。

少しでも不安要素を取り除いて気持ちよく完走できるのが大切です。

これから練習もペースダウンして身体の調子を整える時期なので

少しでも気になることや身体の再チェックとして骨盤太郎のランナー整体をおすすめします。

生活習慣病【栄養、運動、休息】の見直しを!

2014.08.25 | Category: 代々木,整体,骨盤矯正

みなさんこんばんわ!

骨盤太郎の成瀬です。

昨夜は久しぶりに涼しい夜でしたね。

みなさんクーラーなしでもぐっすり眠れたのではないでしょうか?

私も昨日はぐっすり寝てしまいました。

しばらく猛暑はないみたいなのでここでしっかりと休息したいですね。

「休息」は生活習慣病にかかわってくる大事な要素のひとつです。

そもそも生活習慣病の原因は「栄養」「運動」「休息」の3つのバランスが崩れてしまうとなりやすい病気です。

どんなにバランスのいい食事と休息をとっても運動をしていなければ意味がありません。

運動量の目安は「週2回30分以上の運動」となっています。

最近「運動」ブームにはなってきてますが色んな理由でできない方もいます。

運動したくてもできない方は是非日常生活で工夫してみましょう!

通勤中、階段つかったり、自宅と駅を歩くなどなどしている方はよく耳にしますが

意外と、家事もかなりの運動量があるんです。

実は家事をしている主婦はかなり運動しているといわれています。

掃除、洗濯、料理 買い物などなどさぼらずに定期的にしっかりとしていればかなりの運動量を使います。

「常に動く」という意識に変えていけば週2回30分以上の運動になるかもしれません。

カラダを動かしていくと自然と心も元気になっていきます。

夏バテなどで動けないほどくたくたな方は「骨盤太郎」オリジナル整体でからだをリセットしてから動いてみてはいかかでしょうか?

痛くない整体【代々木】【千駄ヶ谷】

2014.08.06 | Category: 代々木,姿勢,整体,骨盤矯正

こんにちわ。骨盤太郎の成瀬です。

この頃浴衣を着ているカップルをよくみかけますね~。やっぱり日本人が浴衣がよく似合う!

最近の浴衣の帯はもうすでに完成されていて簡単にかわいく付けれるそうです。

昔は汗だくで慣れない手つきでつくっていたもんです。

最近の浴衣は色も柄も種類が豊富でかわいいですねー。

何だか欲しくなってきちゃいました。。。

さて今日は骨盤太郎の整体コースについてお話ししたいと思います。

骨盤太郎のオリジナル整体は骨格の矯正もあるのですが、矯正ベットもバキバキボキボキも痛いことも一切致しません。

痛みがでてしまうと反射的にカラダに力が入ってしまいいくらアプローチをかけてもカラダがロックされて効果がでません。

なので骨盤太郎の整体は筋肉を「ほぐす」というより「なじませる」という考えで行っていきます。

「ほぐす」のは凝り固まった筋肉に圧を加えていくのですが「なじませる」のは骨格を整え、整えられた骨格に筋肉をなじませて、ゆるます。

結果的に一緒なんじゃないの>?と思いますが「ほぐす」と「なじませる」とでは楽になった後の持続時間が変わっていきます。

持続時間が長いとそれだけカラダが楽な状態が続きますので、カラダもその状態をキープしようとしてくれるので

今までいろんな症状で治らなかった問題も解決できちゃうんです。

何だか受けてみたくなりましたか??

痛くない整体コースは【代々木】【千駄ヶ谷】からすぐのところで受けられますよ~。おためしあれ!