みなさんこんにちは!
昨今の健康意識の高まりは女性を中心に大きく広まりましたね!
特に恵比寿など街は健康意識の高い女性が多く集まるようで、
ヨガ、ピラティスやそのほかのフィットネスなど、
アクティブに身体を動かし健康を維持、増進しようとする健康的な日常生活も浸透しつつあるようです。
そして、ここで新たに新常識となりつつあるのが、
『体の歪み』なのです。
今までの常識では『整体に行って治してもらう』というものが共通の認識でした。
もちろん、今でも多くの方がこちらの常識であるとも考えられます。
しかし、健康意識の高まりは新たな常識へと変化しつつあるのです。
それは『体の歪みは自分で治す』という意識の変化。
つまりは、整体などに頼りすぎない、新たな常識なのです。
そんな新しい健康意識を持った恵比寿の女性を中心とした方たちに人気となっているのが
代々木にある『骨盤太郎』の導入しているカナダはBIOTONIX社の世界最新の姿勢分析システムなのだという。
この姿勢分析システムではあなたの姿勢が画像と数字で表示され、
自分のカラダの歪みが一目瞭然でわかってしまうと言う事。
まずは、自分のカラダの歪みを正確に知ることが大切で、これを知らなければこの先に何もないのと一緒なのだとか。。
そして、姿勢分析結果に基づいて作成される姿勢改善のためのエクササイズプログラムは
個別に解析されて作成されるため、全く他人と同じにはならないのだそうだ。
このエクササイズプログラムでは体を大きく見た時の歪みや姿勢が改善され、
身体の重心などの変化により肩こりや腰痛の改善、スポーツパフォーマンスの向上などが効果的に行えるという。
そして、骨盤太郎のオリジナル整体コースはこのエクササイズでは取りきることができない
骨格の歪みや骨盤のズレなどを調整するもので、より効果的に体の歪みを取り除くことができる
姿勢矯正のための整体コースになっている。
姿勢分析とエクササイズプログラム作成、オリジナル整体コースがセットになった
『姿勢矯正最強セット』は骨盤太郎の人気ナンバー1メニューの一つだ。
最強セットは日本国内のトップアスリートや体を動かすことが好きなアクティブウーマンからの信頼が大きく
骨盤太郎でも多く受けて行かれるそう。
『体の歪みは自分で治す』という新たな常識にこれほどまでにマッチした整体店が
恵比寿からもほど近い代々木にあって、
通勤などの途中にも足を運びやすいことから健康意識の高い地域である恵比寿でも
骨盤太郎が話題なのだろう。
恵比寿の新常識『体の歪みは自分で治す』この新しいウェーブは近い将来、日本中に広まる事だろう。
そして、骨盤太郎が恵比寿以外の地域でも話題になる事も間違いなさそうだ!!
みなさんこんにちは!
ここ最近では街を歩けば数多くの『整体』や『マッサージ』『鍼灸院』『カイロプラクティック』など
健康に関する様々なお店が目につきますが、
昨今の『健康意識』の高まりと、新しい『健康意識』への変化から
健康意識が高いとされる表参道などの地域では
『体の歪みを治してもらう』のは一昔前の常識になって
今では『体の歪みは自分で治す』というのが新しい常識となりつつあります。
もう、今までの整体院などのままではこの先、体の歪みを治しに来るお客さんなんていなくなってしまう
と言っても過言ではないそんな時代になるのかもしれません。
そんな中、表参道のこういった健康意識の高い人たちに人気の”整体店”が
表参道からもほど近い代々木に今年の3月オープンしていたのです!
その名も『フルサポート型整体サロン骨盤太郎』!?!?!?!?
さっき、整体は古い常識だと言ったばかりなのに、なぜ、この骨盤太郎が人気なのか、
その理由をご説明しよう。
まず、骨盤太郎は姿勢矯正の専門店であること。
他の整体院などが腰痛や肩こりといった痛みや症状からアプローチしているのに対して、
骨盤太郎では姿勢というフィルターを通して肩こりや腰痛といった症状を見ていると言う事。
そして、カナダにあるBIOTONIX社の世界最新の姿勢分析システムを導入していて、
あなたの姿勢をより正確に分析し、画像と数字で表示し、分かりやすく説明してくれる。
また、姿勢分析結果を基に作成される姿勢改善のための個別のエクササイズプログラムで
自宅に居ながらジムやフィットネススタジオに通うことなく姿勢を改善し、
あなたの体の歪みや肩こり、腰痛といった症状を改善してくれるのである。
さらに、姿勢矯正のために一から作り上げられたオリジナル整体コースでは、
姿勢改善の効果的な相乗効果を生み出すとともに、エクササイズでは取りきれない
骨盤の歪みや、筋肉の緊張を調整してくれるすばらしい内容になっている。
体の歪みを治してもらうという常識から『体の歪みは自分で治す』という新常識への変化は
この先必ずビッグウェーブとなって日本中に広まるだろう。
そんな中、骨盤太郎の『自分でできる事は自分で』という新しいスタイルはこの流れをけん引するものだ。
そして、どうしても自分ではできない骨格やインナーマッスルといった部分の調整は
信頼できる専属のセラピストがしっかりサポートしてくれる。
これは確かに、表参道などの健康意識の高い地域で人気になるのもうなずける。。
皆さんも一度、骨盤太郎に行ってみてはどうだろうか??
新しい自分の姿を見つける事ができるかもしれない。
そんな整体に出会える気がしてならない。。
こんにちは!骨盤です!
またまたまた猛暑!!!
しかし夏らしいから好きです。
でも熱中症で倒れたくないから水分を取りましょう。
さて、本日も質問シリーズ。
新宿にお勤めの肩こりOLさんからの質問です。
OLさん:「わたしって歪んでますか?」
OLさん:「わたしの肩こりと関係ありますか?」
骨盤:「はい」
OLさん:「なんで?」
骨盤:「ここ痛いですよね?」
OLさん:「イタイ!」
骨盤:「じゃあこの位置をちょっと変えてこうします。」
骨盤:「これで痛みは変わりますか?」
OLさん:「あ、さっきより全然痛くない!」
骨盤:「歪んでいたから痛かったんです」
骨盤:「さらに歪んだまま生活しているから肩や首が凝るんです」
と、いった内容でありました。
自分で肩こりの原因を見つける。
とっても大事なことですね。
何事も根本が大事です。
骨盤太郎では【姿勢】という根本を直すことにこだわっています。
肩こり、腰痛を繰り返してしまっているそこのあなた、
ぜひ1度骨盤太郎のオリジナル整体お試し下さい。
あなたの肩こりの原因が見つかります。
おはようございます!
恵比寿などの健康志向の高い人が多く集まる地域ほど、
ここ最近の動向には興味深いものがあります。
その一つとして、肩こりや腰痛といった女性に多い体の悩みを
今までは『先生に治してもらうもの』というのが常識だった認識が
現在は『自分で治すもの』という方向にシフトしているのです。
そのなかでそういった女性に注目を浴びているのが
『姿勢矯正』なのです。
姿勢が悪い事で肩こりや腰痛の原因になっていると言う事が
健康情報としてピックアップされることが多くなったのがその理由のようだが、
確かにその理論に納得せざるをえないものでもある。
そこで、都内の『姿勢矯正専門店』を調べてみたところ
恵比寿からもほど近い代々木にその『姿勢矯正専門店』はありました。
その名も『骨盤太郎』なんともインパクトのある店名だが、
カナダBIOTONIX社から世界最新の姿勢分析システムを都内でもいち早く導入し
正確な姿勢分析を行い、画像と数字でクライアントにわかりやすく説明してくれるのである。
また、個別に出てくる姿勢分析の結果に基づく、姿勢矯正のためのエクササイズプログラムを作成してくれるのも
骨盤太郎の人気の秘密のようだ。
そして、骨盤太郎のオリジナル整体コースは姿勢矯正のための整体コースとして
オステオパシー、カイロプラクティック、スウェディッシュマッサージ、アスレチックトレーニングなどを
15年以上にわたって研究してきたテクニカルプロデューサーの仙仁氏が考案したものだそうで、
姿勢矯正はもちろん、腰痛や肩こりにも効果的なコースになっている。
姿勢分析でまずは自分の姿勢を知ること、
そして、自分でできる事があれば自分ですること(エクササイズプログラムなど)
自分では取りきれない骨盤の歪みや筋肉の調整などは整体コースで!
というのが、骨盤太郎のスタイルだ!
当たり前のような話だが、今までは無かった新しいスタイルなのだ!!
恵比寿などのトレンドに敏感でなおかつ健康志向の強い女性が集まる地域で
骨盤太郎が話題に上がるのもうなづける。
肩こりや腰痛は治してもらうだけじゃなく自分で治す!
この流れはおそらく近い将来ビッグウェーブになるに違いない。
みなさんこんにちは!
恵比寿の肩こりOLさんに人気ナンバー1の姿勢矯正が
恵比寿からも遠くない代々木にあったのです!
恵比寿と言えば、新しいもの好きな人たちが集まる
トレンドリーダー多い地域ですね!
そんな恵比寿で働く肩こりOLさんは健康志向が高い女性が多く、
『肩こりにはマッサージ』なんてOLさんはもういないのです!!
今では『肩こりには姿勢矯正がいいよね!!』と、
姿勢が良ければ肩もこらないと言う事を知っているのです!!
そんな最先端の健康志向の女性には
カナダBIOTONIX社の世界最新の姿勢分析システムを導入している
代々木の『姿勢矯正専門、骨盤太郎』で姿勢分析システムを使った正確な姿勢分析で
自分自身の姿勢を画像と数字で確かめる!
そして、姿勢分析結果を基に解析されて作成される『姿勢改善エクササイズプログラム』で
肩こりの原因になっている悪い姿勢を改善。
細かい骨格の歪みなどは専属のセラピストにお任せで治してもらえるというから、
骨盤太郎が人気なのも頷けます。。
また、骨盤太郎の『オリジナル整体コース』は姿勢矯正のための整体コースで
姿勢を変化させるためには何が必要かということを研究し尽くされて作られたもので、
整体コースの中の『オリジナル肩甲骨調整』は肩こりに特に効果的に働きかけてくれるとの事!
そして、肩甲骨を調整することで姿勢の改善、肩こりの改善を助ける以外に
褐色脂肪細胞が刺激されることから基礎代謝が上がり、ダイエットなどにも二次的に効果があるのだとか!
これを聞いてトレンドリーダー恵比寿のOLさんが動かないわけがないのです!!
恵比寿のトレンドリーダーの間で人気ナンバー1なのだからまず、間違いなしでしょう!
皆さんも是非、ホームページなどを確認して一度、かかってみたらいかがでしょうか???
代々木の姿勢矯正専門、骨盤太郎!
この夏のオススメです!!!
こんばんは!
骨盤です!
皆さん熱を溜め込んでいませんか!!?
でも冷たい物ばっかり飲んだり食べたりしてちゃダメですよ!
本日もお客様から喜びの声を頂きました!
ずーっと肩こりに悩まされていたMさん。
主にはデスクワーク疲れ。
座りっぱなし。
主にパソコンが仕事仲間。
ひどいときは頭痛も。。
リラクゼーションに行っても次の日にはまた、、、
そんなMさん、骨盤太郎の【最強セット】を受けていきました。
骨盤太郎の【最強セット】とは?
1、姿勢分析機にてまず自分の歪みを数値化して知る。
2、骨盤太郎の姿勢に特化したオリジナル整体!!
3、姿勢分析の結果から本人様だけの個別運動プログラムをお家でして頂く。
とにかく姿勢に特化した最強のセットになっております。
はじめに姿勢分析の結果をみてMさんはちょっと引いてましたね〜
Mさんそれが自分です。真摯に受け止めましょう。
という事で整体と運動プログラムを続けて頂いた結果。
Afterの写真を見て、
驚いてましたね〜
姿勢が良くなってデスクワークをしていても疲れ方が全然違う!!
肩こりが一番気になっていたのに下半身の運動が必要だったのがポイントでしたね。
カラダって全体のバランスがとっても大事です。
Mさんこれからも頑張り過ぎずお仕事頑張って下さいね〜!
みなさんこんにちは!
骨盤です。
今日も昨日に引き続き猛暑。
たまりませんね〜。。海行きたい!!!!!!!
本日は新宿で働くOLさんの質問。
『骨盤矯正』って何に良いですか?
むずかしいご質問ありがとうございます。
早速解答ですが、
【矯正とは】…..正しく改める事。真っ直ぐになおす事。
正しく機能するように積極的にはたらきかけること。
例:矯正視力、歯列矯正、矯正施設、縮毛矯正、骨盤矯正などなど。
※参照:インターネット
歪みがなくなれば何かしら良くなりそう。
ですよね?
なにかしらはよくなるかもしれません。
が、
なにかしらが改善したとしても、
また骨盤が歪んで、骨盤矯正が必要になってしまう。
その繰り返しは嫌ですよね?
そこでわたくし骨盤の解答。
『骨盤矯正はなにかしらには良いです。』
『でも骨盤矯正をしなくて良い体にすることがもっと良いです。』
当たり前の解答ですいません。
じゃあどーするか?
骨盤太郎には姿勢分析機というものがあります。
これがスゴいんです。
あなたの歪みを分析し、2200万通りのデータからあなたにぴったりの
歪みを改善する運動プログラムが出ちゃうんです。
このプログラム、結果主義です!
変化がなければお金は返金致します。
※そのかわり運動しっかりやって下さいね。
そしてさらに骨盤太郎のオリジナル整体も受けて頂いて効果2、3倍!!
もう歪みたくないそこのあなた!
是非お試し下さい!
代々木駅徒歩2分、【フルサポート型整体サロン骨盤太郎】
この道10年以上のプロ整体師さんにこっそり聞きました!
「自分が腰痛になった時はどうやって直すんですか?」
そこには驚くべき秘密が!
(骨盤太郎CEO宇都啓二編)
「じつはよく腰痛になるんですよ~(笑)
整体やって人の腰痛治療しているくせにお恥ずかしいんですが…
もちろん私プロですから、自分で簡単に直しちゃいます。
その時々で腰痛の原因や痛む箇所が違うのでケースバイケースですが。
う~ん、よくあるパターンの腰痛解消法。とっておきを教えますね!
長時間のデスクワークで腰が痛くなった時のパターン。
まずは腹筋(特に下腹部)を少し手で押したりもんだりします。そして腹筋のストレッチ。
次におしりの横あたりを押すか伸ばすかする。
その後は腿の前側を伸ばす。
その後に、肋骨~胸にかけて広げる感じでストレッチ!
だいたいこんな感じです!
おそらく腰痛の時こんなことやる人いないでしょうね(笑)
つらい腰の部分は完全スルーですから。
場合によっては腰の後ろ側もやりますけど、それじゃ腰痛はとれません!
デスクワークで座りっぱなしで出た腰痛に限ってですけど
①お腹を中心とした前側の調整やストレッチ
②腰より上にある部分の調整
この2点がポイントです!
これを読んでる一流の整体師なら理解できることだと思います。
腰痛は色んなパターンがあるのでこれだけで全ては無理ですけど、
デスクワーク系の人はやってみて下さい!」
…な、なんと!
プロだけが知っている極秘情報でした!
とっておきの極秘技を伝授!
山手線で目黒から10分。
代々木駅にある整体サロン【骨盤太郎】
この道10年の整体師さんに
「自分が肩こりの時は何をやるんですか?」
と聞いてみた!
肩こり解消のプロがやるとっておきの方法とは…?
(骨盤太郎CEO、宇都啓二編)
「自分は肩はこりずらいほうなんですが、パソコンをやりすぎるとやっぱり肩こりますね。
いくつかあるんですが、では一つ教えますね。
最初にやるのはストレッチです。
当たり前のように思います?
ただ、ストレッチをやる箇所がおそらくみなさんとは全くちがいます!
普通は肩とか首とかをやるでしょ?
実はそれじゃダメなんですよ~。
一般的な方法と真逆なんです。
肩こりの時は、胸と腕の内側と鎖骨と首の前側を伸ばすんですよ~。
(具体的には大胸筋、上腕二頭筋、三角筋前部、胸鎖乳突筋あたり)
たぶんみなさん初めて聞いたと思います。
まぁだまされたと思ってやってみてくださいよ~。
まずはここから入って肩甲骨のストレッチをやる。
その後は腹筋をストレッチするんです!
これも聞いたことないでしょ?(笑)
自分もあまり言ったことないし、言う人いないですから。
まぁその辺のエセ整体師はターザンとかで紹介されてる普通のストレッチ言うでしょうね。(笑)
きっとあまり考えず固定概念があるんでしょう。
このやり方を簡単な理屈で言うと、
パソコンなどの不良姿勢で出る肩こりにおいては、筋肉の前側と後ろ側のバランスが大事で、
基本的には前側が縮こまって、後ろ側が伸びた状態で緊張しています。
ストレッチは縮んだ所にやることがポイントです。
縮んだ所が解放されると、拮抗している部分にあたる伸びた状態で緊張してた後ろ側もほぐれるんですね~。
あとはまぁ他にも色々ありますが、とりあえずこれだけでも即効性ありますよ!」
…なんと!衝撃の事実!
プロにはプロの、プロだけが知る秘密があったんですね~。
こんにちは!
本日も猛暑ですね~
皆さん水分を取りましょう。
皆さん日傘をさしましょう。
最近は日傘男子なんてのも流行っているらしいですね。
代々木の整体【骨盤太郎】にはJR山手線で一駅の原宿から、
アパレル関係の方、美容関係の方がよくご来店されます。
皆さんけっこー長い時間の立ち仕事ですよね~
ほんと頭が下がります。。
しかしみなさん体力仕事だからこそ自分のカラダのメンテナンスに関しては意識が高いですよね。
骨盤太郎では最近喜ばれているものとして、
24時間予約システムが調子良いみたいです。
携帯から簡単に空いてる時間を探して予約する。
皆さん仕事が終わる時間も遅いので、帰ってゆっくりしてから予定を立てるみたいです。
また、骨盤太郎は返金保証や、姿勢を治すための姿勢分析機というものを導入しています。
さらに、姿勢に特化して作られたオリジナル整体もなかなか珍しいらしくご好評頂いております。
詳しくはまずHPをご覧下さいね~