みなさんこんにちわ!!
骨盤太郎の成瀬です。
今週の土曜日は「バレンタインデー」ですね。
骨盤太郎もこの日は手つくりチョコレートを用意してお待ちしております~。
ここ最近は男性の方も「バレンタインデー」に特別な女性にギフトしているみたいですよ。なんてステキ★
女性のみなさん。男性のみなさん。今年のバレンタインデーは何をあげようか考え中ではないですか??
手作りお菓子や花束もステキですが大切な人のことを考えて、「身体すっきり整体コース」なんていかがですか??
日頃忙しくてなかなか自分のケアは後回し。身体は辛いけど自分でなかなか治療院に行けない方多いです。
そんなパートナーに自分の身体を再確認する意味も込めて、身体を整える絶好の機会だと思います。
日頃運動不足で、あれ?最近お腹周りや下半身だけ太ってきたぞと思ったら要注意です。
骨盤太郎の整体コースは身体はすっきりはもちろん、身体のつらくなる原因をつきとめて改善策や日常生活の予防など
アフターケアも重視して行っております。
【バレンタインデーギフト】に整体だなんてもらった方は喜んでもらえると思います。
大切なパートナーがいつも元気でいられるように心込めてメンテナンスさせていただきます★
こんにちわ!骨盤太郎の成瀬です。
今日はかなり寒いです!東京は6度までしか上がらないから寒いわけですね。。。
しかし!いろんなところで開催されていますマラソン大会!
東京マラソンもいよいよ近くなってまいりました。
ランナーのみなさんコンディションはいかがですか??
日頃忙しくてなかなか練習できなかったりで、2月になって急な走り込みをして身体に負担をかけていませんか??
筋肉疲労がとれずに困っていませんか??
膝、腰、肩など関節回りの痛みはありませんか?
東京マラソンまであと13日!!これからが身体のケアが大事です。
ランナー整体を受けることで、完走後の身体の疲労や痛みが軽減されます。
少しでも不安要素を取り除いて気持ちよく完走できるのが大切です。
これから練習もペースダウンして身体の調子を整える時期なので
少しでも気になることや身体の再チェックとして骨盤太郎のランナー整体をおすすめします。
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁デス。
明日は一日、雪が降る予報ですね。
今夜のうちに毛布を一枚追加しましょう!!
さて、雪も降るような2月の凍てつく寒さですが、
寒い冬こそ、【代謝アップ】させる絶好のシーズンでもあります。
冬は夏以上に体温を維持するために、代謝を落とさないように
身体が働きます。
そこで、追い打ちをかけて【代謝アップ】させるには、
トレーニングが一番効果的。
骨盤太郎のパーソナルトレーニングなら、
身体にちょうどいい心拍数でトレーニングができ、
代謝アップに効果的です。
また、体軸を意識して体をゆっくりと捻る運動や
身体の側面の筋肉などもまんべんなくトレーニングで鍛えますので、
スタイルが良くなる効果が絶大です。
燃焼しやすいからだになれば、太りにくくなりますし、
悪いことは何一つありません。
ダイエットやシェイプアップの為にも
体軸を意識したパーソナルトレーニングで代謝アップしてみませんか??
みなさんこんにちわ。
今日も寒いですがみなさん寒さで首、肩こりでお困りではないですか??
寒いとからだに力がはいってどうしても首、肩ががちがちになりやすいこの季節。
首、肩に力がはいってしまうとたくさんの問題が起こってしまいます。
「疲れがとれない」「下半身が太りやすい」「内臓が調子が悪い」などなど。
一見首、肩に関係がないことに見えますが、これがかなりのオオアリなんです。
実際に首、肩こりがある方は同時にこれらの症状がある方がほとんど。
自律神経に大きく関与する首は常に柔軟に安定な動きをするのが理想です。
自律神経は全身の調節に大きく関与するので
寒さにも負けない病気になりにくいからだは首にかかっているわけです!!
この寒さで首、肩が固まってしまっている方は
早めに対処して疲れがたまっても病気になりにくくするのが理想的です。
こんにちは!
骨盤太郎の店長、仙仁デス。
今日は晴れて暖かい一日となりました。
暑さ寒さも彼岸までといいますが、
あと少し、寒いってことですね。。
さて、そんな寒い冬の東京の風物詩といえば、
【東京マラソン】ですよね。
1月も中旬となり、東京マラソンに参加されるランナーの皆さんは、
体調管理、コンディション管理にシビアにならなくてはいけない時期です。
しかし、練習の疲労が抜けにくかったり、回復まで時間がかかったりしていませんか??
それは、蓄積された疲労が原因です。
そして、なぜ、疲労が蓄積して回復してくれないのか???
そんな風にはおもいませんか??
答えは、骨格です。
身体のフレームである骨格にゆがみが生じているからです。
骨格の歪みはそれだけで、身体にストレスとなり、
正常な疲労回復や体調維持ができなくなります。
また、思わぬケガの原因にもなります。
そこで、骨盤矯正や骨格を調整する必要があるのです。
東京マラソンまでの期間を考えると、
明日からでも骨格を整えていきたいところです。
東京マラソンが2月22日ですので、
1か月と1週間しかありません。
2~3回の調整をすることで、東京マラソンまでのコンディションを整えるとしたら、
10日~2週に1回施術を受けていただくことになります。
ランナー膝やシンスプリントなどの症状から腰痛、股関節の痛みなど、
ランナーの皆さんの悩みはたくさんあると思いますが、
少ない回数で、効果的に体を整えるなら、骨盤太郎の【ランナー整体コース】がお勧めです。
ランナーの為に考案された本気の整体です。
ランナーの皆さんのお悩みにばっちりお答えできるはずです。
みなさんこんにちわ。骨盤太郎の成瀬です。
今日の昼間は比較的寒くなかったんですが、日が暮れたらかなり冷え込みますね。
明日は久しぶりの雨で気温もぐっと下がるのでみなさんからだ冷やさないようにしてくださいね~。
私は最近マイブームのしょうがくず湯でからだの中から激ぽかです(^◇^)
女性は足先が冷えてしょうがない時期ですよね。
実は、足先が冷えてる方はO脚の方が多いんです。
理由はそれぞれですが、一つはO脚で骨盤もゆがんでしまい骨盤内にとおっている静脈や神経がうまく機能していないのが
一つ。
足の外側の筋肉ばかり使ってしまうO脚の歩き方は、実は内臓にも負担がかかり代謝が悪くなっているのも冷えの原因。
O脚は膝の変形などで改善しないこともありますが、ほとんどが姿勢や歩き方の問題でO脚になっている方がほとんどなので
改善する可能性はいくらでもあります。
美脚を目指すO脚改善コースは美脚だけではなく代謝も良くなるのでおすすめですよ~。
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁デス。
新年になり真冬ですが、風邪などで体調を崩していないですか??
自分はといいますと、毎日のトレーニングで運動不足にもならずに、
元気にやっておりますが、30年ぶりに、しもやけができてびっくりしています。(今は完治)
さて、今日は当店で始めました【パーソナルトレーニング】について本気で記事を書いてみようと思います。
というのも、、、
「どういうことをやるんですか?」
「どんなトレーニングなんですか?」
「筋トレですか?」
など、時々、ご質問を頂くことがあるからです。
しかし、言葉で説明してわかるものでもありません。
例え、自分の説明がすごくうまかったとして、説明できても、
説明を受けて理解していただくことはほぼ無理で、わかったような気がして終わるだけだと思ったからです。
パーソナルトレーニングというものは、
マンツーマンで行うトレーニングのことで、
当店のトレーニング内容としては、【スタビライゼーショントレーニング】を中心に、
身体の基礎となる体幹などのトレーニングを行っています。
スタビライゼーションってなに?どんなの??ってなるので、
言葉で説明しようかと思ったのですが、一例を写真で載せます。
こんな感じのトレーニングになります。
有名な人で似たようなトレーニングをしている人といえば
サッカー日本代表の長友佑都選手などがいます。
アスリートから運動不足を解消したい、ダイエットしたいなど、
様々なニーズに対応できるトレーニングですので、
どなたでも、体力や性別、年齢に関係なく始めることができます。
そして、マンツーマンでのトレーニングになりますので、
グループレッスンやクラスレッスンといった、大勢で一緒に行うものと違い、
きめ細かい、セッションとなり、運動効果も断然違ってきます。
運動不足に由来する疾病での死亡者数がWHOの発表で530万人とがんによる死亡者数の500万人を
追い越しました。
世界的な肥満傾向や食環境など、現代人には相殺しなければならない、身体のリスクがたくさんあります。
運動不足も今やその一つとなっており、
現代を健康的に生活するうえで、大きな問題となっています。
ランニングや自転車などが流行傾向にあり、
健康志向が上向きの状況にあってもなお、
現代人の運動不足は深刻です。
そんな事情も踏まえ、パーソナルトレーニングはおすすめです。
畳1畳分ほどの省スペースで一種目は約1分ほどで完結でき、短時間で効果的なトレーニングが行えます。
昼間の30分、会社帰りに30分からでも、運動の習慣を身に着けてみませんか??
飲み会への投資よりも自分の体に投資して、
健康的で、有意義な時間を大切にしながら、運動不足を解消してみませんか??
ランニングを始めたけど、ひざが痛くなるといった理由で運動をあきらめた方などにもお勧めです。
ちなみに、ただいま、当店のパーソナルトレーニングを受けている方の9割以上は
女性の皆様です。
ダイエットや運動不足解消、体力増進など目的は様々ですが、
続けている方から結果が出ています。
皆さんもぜひ、パーソナルトレーニングでボディメイクしてみませんか??
みなさん。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
2015年も骨盤太郎をよろしくお願い致します。
今週から仕事はじめでみなさん今日あたり、正月ボケでお疲れモードではないですか?
毎年冬に出てくるウイルス性胃腸炎もすでに大流行中ですので気お付けていきたいですね。
感染しないように手洗いうがいはしっかりと、体調管理をしっかりとしていきたいです。
すでにクラスメイトが何人かお正月にやってしまったそうですがかなりつらいみたいです。。。
ウイルス性胃腸炎にならないためにも事前に胃腸の免疫力を高めていくのが必要ですね。
骨盤太郎では内臓調整も行っていくので胃腸も回復させます。
お正月に暴飲暴食で疲れ切ってしまった内臓をすっきりさせませんか?
今日、明日とまだ空きがあるので仕事帰りに是非お立ち寄りください。
こんにちわ骨盤太郎の成瀬です。
天気はいいですが毎日寒いですね~。
それでも家の近所を走っているとランニングしているかたをたくさん見かけます。
寒くなるとからだもスタート時が緊張してけがをしやすい時期ですのでランナーのみなさん気お付けて!
いよいよ来年の東京マラソンも2か月きりました!
年始になったらコンディショニングを整えていきたいところです。
コンディションを整えることによって、持久力があがり途中で膝が痛くなることや、スタミナ不足になることがなくなります。
いくら走りこんでいても走っているからだの軸がぶれていたら無駄な体力を使ってしまい途中でタイムが遅くなるケースも。。。
軸をぶらさないためにも骨格から調整し、きちんとしたトレーニングをおすすめします。
東京マラソンまでまだ時間はあるので、コンディショニングを整えるためにもぜひ体幹を整えるトレーニングと整体をおすすめします
こんにちは。
骨盤太郎の店長、仙仁デス。
クリスマスも終わって、いよいよもって2014年も終わりが近づいてきました。
大掃除などで普段はしないようなことをしたとき、
ぎっくり腰に注意です!!
さて、今日は産後の腰痛について少し、お話しさせていただきます。
産後は骨盤の状態が非常に不安定でして、
ゆっくり時間をかけて元の骨盤に戻ろうとします。
しかし、その過程で腰痛などの症状が出ることがあります。
そこで、整形外科などを受診すると、
大概は理学療法室へ送られて、
腰痛の治療を受けることになります。
この時、気を付けなくてはいけないのは、
腰痛の原因が産後の不安定な骨盤にあるということです。
ここの点を考慮せずに、理学療法士の言うままに、
牽引などの治療を受けてしまうと、
結果として、腰痛を悪化させ、新たに痛む部位を作り出してしまいます。
たとえば、下肢にしびれが出たり、頭痛や首の張りなどが多い例です。
産後の腰痛は産後の骨盤に問題があるだけなので、
ルーズになった骨盤を引き締めるような運動療法やカイロプラクティックやオステオパシーの
骨格調整が最も効果的な治療法と言えるでしょう。
牽引などの機会を使った治療では、原因となる部位以外のところに大きなストレスをかけてしまいますが、
手技での治療なら、原因部分だけをきちんと治療することができ、
リスクも機械的な治療法よりも少ないといえるでしょう。
産後の腰痛に悩まされたら、
整形外科などでリスクの高い腰痛治療を受ける前に、
骨盤調整と運動療法で腰痛対策をすることをお勧めします。
骨盤太郎の産後の腰痛にお勧めのメニューは
あなたの体に安心、丁寧、確実なセラピーです!