03-6447-1654 LINE WEB予約

JCF東京ダンス選手権に行ってきました! | 千駄ヶ谷・代々木でパーソナルトレーニング・整体に特化したコンディショニング施設

WEB予約
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目26-12
03-6447-1654

Blog記事一覧

カテゴリ一覧

JCF東京ダンス選手権に行ってきました!

2012.05.28 | Category: 整体,競技ダンス

こんにちは!

骨盤太郎の店長仙仁です。

週末はいかがお過ごしになりましたか??

天気も良くて最高の週末でしたね!!

自分はと言いますと、この週末、27日の日曜には

【JCF東京ダンス選手権大会】に行って

選手のトレーナーをしてきました!!

普段から骨盤太郎にも通ってくれている”藤森カップル”と”猿ちゃんカップル”が今回のメインクライアント!

1次予選の前に4人をコンディショニング!!

闘えるカラダに仕上げてフロアに送り出します!

そして、コンディショニング中に素敵なマダムに声をかけられ、

マダム2人も続けてコンディショニング!

左肩が挙げられなくて5年も我慢していたマダムの肩を秘密のテクニックでやっつけて、

送り出してあげましたよ!!

そして、今回のメインクライアントの2カップルはというと

2カップルでワンツーフィニッシュ!!

優勝の藤森カップルは去年に続いて2連覇!おめでとう!!

準優勝の猿ちゃんカップルは前回一緒に闘ったジャルダンカップに続いての2連勝はできなかったけど、

2大会続けての表彰台!この調子で今年はぐいぐい行ってもらいたいです!!!

ということで、自分の大好きなジャンボ尾崎さんのコブラポーズで記念写真!!

”ニャンっ”とか言わないで下さいね!笑

同じスタジオで切磋琢磨するこの2カップル、これからも骨盤太郎は応援していきます!!

【ランナー膝】週末ランナーに多いケガ【ランナー専門整体】

2012.05.26 | Category: 整体

こんにちは!

骨盤太郎の店長仙仁です。

最近、自分もランニングを始めました!

トレーナーに走り方や正しいフォームで走るための基礎トレーニングなんかも教わりながら

少しずつですが走っています。

こんな自分みたいな”週末ランナー”の方に多いのが

【ランナー膝】と言われる膝の痛みを伴うケガです。

原因となるのは主にオーバーユースなので、

週末少し走るだけの自分には関係ないと思っている方が多いので、

そこに油断があるのです。

正しいフォームで走れていれば、週末ランナーでも本気のランナーでも

そうそうケガをするものではありません。

本気ランナーの方たちは怪我したのちにフォームを修正したり、

怪我の再発や予防を心がけますが、

週末ランナーの方たちはフォームなどのケガをしないための予防を怠る事が多いです。

ですので、【悪いフォーム】のまま走る事で、体に負担がかかり、

膝へのストレスがかかりやすく【ランナー膝】を発症してしまう事が多いのです。

なので、自分は少ししか走らないからと思っていても、

走る時は正しいフォームを身につける事が大切なのです。

ランナー膝で痛みのある方、正しく骨格が動くカラダを作りたい方などそんな方には

骨盤太郎の【ランナー専門整体コース】がお勧めです。

正しい筋肉の使い方ができる骨格に整えることができます。

また、走り方などもアドバイスさせて頂いてますので、

これからフルマラソンを走るけど不安な方など、お気軽にご相談頂ければと思います!

メール会員&予約システムがお得です!

2012.05.25 | Category: 整体,未分類

こんにちは!雨は止んできましたね!

今日も間違い電話がかかってきましたw石原です!

間違い電話の人『〇〇研究所のケータリングをお願いしたものですが、石川さんですか?』

石原:惜しい!(心の中で)!石原だったらもっと面白かったんですけど。。

芸能人の“笑福亭鶴瓶”さんは間違い電話がかかってきた人と仲良くなって

その間違い電話をかけてきた方の娘さんの結婚式に参加したらしいですね。

偶然って素晴らしい。

さて、本題ですが、骨盤太郎にはメール会員制度&24時間予約システムがありまして、※登録・年会費無料

月に何回かメールを配信させて頂いております。

その中で毎月キャンペーンなどを行っております。

※レディースデイ ※20代応援キャンペーン ※美脚キャンペーンなどなど

そしてメール会員さんとは骨盤太郎スタッフとも普段からメールを受け答えします。

日々起こる体の事についてや、いざなにか起こった時の対処など。

特にぎっくり腰などは起こってしまった直後の対処法が重要なんです。

その時の対応次第でその後の治り方が全然違ってくるんです。

些細な事でも私達は誠心誠意対応させて頂いております。

最近はネットで情報があふれ、タイムリーでなければ通用しない部分もあります。

24時間予約システムも仕事が終わるのが遅いお客様でも、

帰ってゆっくりしながら自分の予定と照らし合わせられる!!

という喜びの声を多数頂いております。

このメール会員制度も24時間予約システムも少しでもお客様へのメリットがあればと思っておりますので登録お待ちしています。

以下24時間予約システム&メール会員URL
https://onemorehand.jp/kotsubantarou/reserve/calendar.php

自分の歪み方って知っていますか?

2012.05.24 | Category: 姿勢,整体

こんにちは!

今日はお客様の赤ちゃん?がおそらくリダイヤルを押しちゃって後ろでお母さんの声が聞こえている。

というどうしていいかわからない電話がかかってきて久々にたじたじしました。石原です。

しかし赤ちゃんって無邪気で良いですよね~癒されました。。

さて今日の本題は。

相変わらずご好評頂いております“姿勢分析機”ですが、

“王様のブランチ”で半年近く前に放送されて以来、爆発的な人気になった商品なんですが、

その時はお笑い芸人さんの〇野英〇さんが来てくれました。w

まず姿勢分析をしまして、

その内容見て、症状と原因がはっきり分かってしまい、ご本人も驚かれていました。

人に見られる仕事だからという理由でけっこう歪みを気にしていたみたいです。

そして分析結果の歪みに対して行う“運動プログラム”もお土産で出していかれました。

普段から忙しい人にとっては部分的な歪みを改善できる“運動プログラム”は

とても容量良く姿勢改善ができるので、パーソナルトレーナーみたいなものですね。

ジムに通わなくても体のバランスをメンテナンスできちゃいます。

自分の歪みを知らなければ、治し方も分かりませんからね。

まだ分析してない方、この機会に是非!

寝違えなどによる首痛と姿勢の関係

2012.05.23 | Category: 姿勢,整体

こんにちは、骨盤太郎の電話番、石原です。

本日は良い天気になりましたね!海に行きたいですね~

というか“スカイツリー”がオープンしましたね!

初日はちょっと曇ってしまっていたみたいですが、今日行かれた方はラッキーですね!

そのうち自分も行ってみたいです。でも軽い高所恐怖症なので下は見ませんが。

そーいえば先日も“金環日食”がありまして、皆さんご覧になりましたか?

神秘的な瞬間でしたね。わたしは“日食グラス”を買い忘れ、ニュースで見ました。キレイでした。。

さて本題ですが、スカイツリーを見上げたり、金環日食を見上げたりしたとき、“首”疲れませんでした?

ずーーーーっと見上げているのはかなりツラいですよね?

でもみなさん、逆にパソコンしている時は首どーなっていますか?

首が前に出てたり、もしくは下を見たり、傾けたり、、、と無意識に首のポジションが悪くなってませんか?

ポジションが悪い=首への負担は大きい

ということが言えるんです。後ろ過ぎても前過ぎても、上を向き過ぎでも下を向き過ぎでも、、

骨盤太郎にある“最先端姿勢分析機”を使うとあなたの首の正しい位置を教えてくれます。

そして今のポジションではどれだけ首に負担がかかっているかも教えてくれます。

けっこうショックを受けますよww

是非1度お試し下さい。

内臓も喜ぶ骨盤太郎の整体

2012.05.22 | Category: 整体

こんにちは!

骨盤太郎の店長仙仁です。

今日は雨ですね。。

こんな日には体調を崩しやすいので気を付けてお過ごしください。

そして、これから梅雨や本格的な夏を迎えると

胃腸の調子を崩す方も相当増えてきます。

そんな方の内臓が喜ぶ整体を骨盤太郎では受けて頂くことができます。

骨盤太郎のオリジナル整体コースでは骨盤を中心とした骨格の調整はもちろんですが、

仰向けでは【お腹の調整】も必ず行います。

お腹の調整をすることで、お腹の中のホメオスタシスが回復させ、

整体の効果を最大限に引き出すとともに、

内臓そのものの働きを回復し、

内臓が働きやすい環境を作ってあげることができるのです。。

ただの整体じゃない【内臓も喜ぶ整体】を骨盤太郎で是非体験ください!!!

*骨盤太郎の整体コースでは骨をボキボキとするような矯正は一切しておりません。
 初めての方や女性の方でも安心してお受けいただけます。

【効果絶大!!】O脚矯正も骨盤までしっかり矯正

2012.05.21 | Category: 骨盤矯正

こんにちは!

骨盤太郎の店長仙仁です。

骨盤太郎では人気No1のオリジナル整体コースに続いて

【O脚矯正コース】もちょうど今の時期から大変人気です!!

夏には脚を出して出かけることも多くなりますし、女性の方は特に気になりますよね???

骨盤太郎の【O脚矯正コース】がなぜに人気なのかという秘密をここで少しだけお話ししますと

ズバリ!!【骨盤矯正】までしっかりコースに含まれているからなのです。

O脚矯正のコースに含まれる骨盤矯正ってどうしても【おまけ】的な位置づけの多い所が多いようですが、

骨盤太郎では骨盤までしっかり矯正することでO脚矯正の効果を最大限に引き出しているのです。

その結果がこのようになります。

骨盤矯正+O脚矯正で【効果絶大!】

たくさん回数を重ねることなくても数回でO脚に効果が出ています。

皆さんもこの夏に向けて気になるO脚を骨盤矯正とご一緒に受けてみてはいかがでしょうか???

*骨盤太郎のO脚矯正コースではすべて施術者の手技にて丁寧に行っております。
 加減の分からない機械や脚を縛り付けるような事は一切ありません。

第50回六無月東京喜多(北)マラソン大会に出場ランナーの方へ【メンテナンス】

2012.05.18 | Category: 姿勢,整体

こんにちは!

皆様“雷”大丈夫ですか!?、、ってもう晴れてますねw

今日も電話が鳴ります。電話番石原です。

さて、変動する天気は置いておいて、ランナーの方には走りやすい気候になってまいりましたね!

お客様でも走っている途中に嵐に降られた方もいらっしゃいましたが、、w

ランナーの皆様、メンテナンスはどのようにされていますか?

ストレッチ、筋トレ、食事、サプリメント、インソール、、などなど。

骨盤太郎にも多くのランナーの方がご来店頂いておりますが、

次回の近所の大会で言うと、足立区で行われる“第50回六無月東京喜多(北)マラソン大会”ですかね!

エントリー済の方、より早く走りたい方、怪我無く安定して走り切りたい方、フルマラソンにランクアップした方、、

いろいろな思いで参加されるとは思いますが、骨盤太郎に“できること”があります。

それは走る方を“全力で応援する”という事です。

そのお客様の大事な身体を見させてい頂くということは、

自分も一緒に走るのと一緒です。。無事完走した!タイムが上がった!痛みが無かった!

という喜びの声を頂くことは自分のことのように嬉しいものです。

そしてなにより笑顔を頂くことが次へのステップに、私たちの仕事の糧になっています。

お力になれる事、多々あると思います。どんなお悩みでも大丈夫です。

是非1度、お気軽にご相談下さい。全力で応援します。

【健康】メンタルトレーニング【骨盤太郎】

2012.05.15 | Category: 姿勢,整体

こんにちは!

骨盤太郎の店長仙仁です。

今日はメンタルトレーニングの事を少々。。。

骨盤太郎にお越し頂く大多数の方が、

身体の健康について何かしら考えて、

身体に良い事を実践しようとされている素晴らしい方たちです。

そんな方たちでも何をしたらいいのか悩んでいたり、

どうしたら健康に良い事を続けて行けるのかなど結構悩みどころだったりを持っておりまして、

これらについて良く相談されます。

そんな時に簡単に高いモチベーションのまま、

健康に良い事を見つけ出し、それを続ける方法というのが、メンタルトレーニングでできるようになるのです。

まずは、何をするかという問いについて、

これに関しては骨盤太郎ではやはり、姿勢分析とエクササイズプログラムを出すことをオススメします。

そして、エクササイズプログラムを続けるための方法として、

自分の思い描く【結果】を夢に見る事が第一歩だと説明しています。

【夢】というのは夜寝るときにみる【夢】のことです。

夢の中ではきっとあなたの思い描く理想の姿や形が映像として現れ来ます。

なので、先ずは【夢】を見る事が高いモチベーションを保つコツだと言っております。

夢をみるのもなかなか大変なご時世かと思いますが、

先ずは皆さんも【夢】を見て下さい。

どうすれば眠っている間に見た夢を翌日の朝に忘れないで目覚める事が出来るのか??

そもそもどうすれば【夢】をうまくみることができるのかなんてことを知りたい方は

骨盤太郎へ足を運んでください。

ここで説明するよりわかりやすく説明させて頂きますよ!!

いつの日からか手、足の“しびれ”などありませんか?

2012.05.14 | Category: 姿勢,整体

こんばんは!骨盤太郎のスーパー電話番、石原です。

本日の夜から天気がまた悪くなるらしいですね!

なかなか安定しない天気が続きますが、5月病に負けずに頑張りましょう!

さて、本日なんですが、最近手、足の“しびれ”について、

お客さん:ずいぶん前から手がしびれていて、波があるんですけどひどい時はお箸が持てないんです。

石原:ずいぶん前っていつからですか?

お客さん:2~3年ですかね、、、、

石原:ほっときすぎですよ!!!笑

お客さん:ほっといたら治るかなと思って。。笑

という会話、なかなか笑えませんね~、、

皆さん長時間“正座”をした後って足がしびれたりしますよね?

要するにどこかしらの“血流障害”が起こって筋肉がマヒや痙攣をしているんです。

“血流障害”ってあまり良い言葉だとは思いませんよね?

じゃあどこの何が悪いのか?

原因は、【姿勢】【首】【肩】【肘】【股関節】【膝】【足首】などなど、、、

人それぞれ異なるんですが、どこかしらに原因は必ずあるんです。

1つ言えることは“姿勢が悪い”=“血流障害が起こりやすい”ということです!

なんか違和感がある!!というかた、早めに姿勢分析のプロ、“骨盤太郎”へ!!!