こんにちは、骨盤太郎の石原です。
本日は訳あって多数筋肉痛です。この感じ、嫌いじゃないです。笑
さてランナーの皆様、走るコースっていつも決まっていますか?
代々木公園、駒沢公園、明治神宮外苑など、いろいろありますが
気分転換にいろいろなところを走るのも良いですよね!
おすすめのランニングコースあったら是非、当店店長の仙仁の教えてあげて下さいw
ダイエット頑張ってますのでw
ところでランナー皆様は走り出したきっかけって何ですか?
健康のため、ダイエット、体力を付けたい、リフレッシュ、駅伝好きなどなど色々な理由があると思います。
骨盤太郎のランナー整体はそういった方たちにより健康に、より楽しく走って頂くために作られました。
ビギナーの方から上級者の方、男女問わずいろいろなランナーの方たちをみさせて頂いていますが、
『走っていて調子が良い』、『膝の痛みが無くなった』、『タイムが伸びた』、『疲れの抜け方が全然違う』などなど
喜びの声を多数頂いております。カラダのプロとしてとても嬉しく思います。
そしてさらにより良いものにしていきたいと思っております。
100人のランナーの方がいれば、100通りのカラダの使い方や症状があります。
これからもその人のカラダにあったランニングのベストのサポートができるよう、日々研究を重ねております。
是非1度、走る前にランナー整体を受けてみて下さい!(ランニング後でも大丈夫です)
同じコースでも違う景色がみえてくるかもしれませんw
こんにちは!
骨盤太郎の石原です。
最近はランナーのお客様が増えています!
天気も良いですしね、走りやすい季節です。
皇居も大賑わいみたいですね。マナーに気をつけて走りましょう。
さて、骨盤太郎にはビギナーの方にありがちな膝や股関節の痛みで来店される方が多いです。
基本的には“走り方(ランニングフォーム)”が悪いですね。
ランニングフォームが悪い(=カラダの使い方が悪い)ということは、部分的にかかる負担の大きさも変わってきます。
例えば、両膝痛くなる人ってあまり聞かないですよね?
人間二本の脚で走ります。左右のバランスが悪い=どちらかの脚の負担“大”=どちらかの膝に痛みが出る。ということです。
そこでランニングフォームを直す前に注目するポイントがあるんです。
それは、カラダの“アライメント”を整えるということです。
最近“アライメント”ってよく聞く言葉ですが、簡単に言うと“骨格の配列”ですね。
骨盤太郎のランナーコースは“アライメント”を整えます。
“アライメント”を整えると何が良いか?
自然とバランス良く走る事が出来るんです。
これからランニングを始めようorちょっとカラダのバランスが気になっているそこのあなた、
シューズやウエアの準備をする前に、自分のカラダを走らせる準備をしましょう!!
こんにちは!骨盤太郎の石原です。
台風も去り本日は快晴ですね。梅雨はいつまでなんですかね?
さて早速ですが本日はよくある質問パート2です。
Q1,2人同時での予約は可能ですか?
A=ご予約の段階でご相談頂ければ問題ありません。
直前の予約になると同時には予約できない可能性が多いです。
お友達同士、ご夫婦、カップルで来られる方が多いです。
さらに2人同時であれば完全に貸切状態になります。
Q2,子連れでも大丈夫ですか?
A=基本的にはお断りしておりません。
手が空いていれば従業員とよく遊んでいます。
Q3,延長はできますか?
A=何分でいくらというマッサージではないので延長等は行っていません。
別のコースを組み合わせることは可能です。
例:オリジナル整体コース+O脚ストレッチコースなど。
Q4,個室ですか?
A=カーテンで仕切らせて頂いております。
完全予約制ですので、他のお客様と会うことはほとんどありません。
Q5,担当の指名はできますか?
A=出来ます。ご予約の際におっしゃって下さい。
特に指名料金は発生しません。
※時間等の関係で担当できない場合もございます。早めのご予約をおススメします。
Q6,キャンセル料はかかりますか?
A=キャンセル料は頂いておりません。
なるべく都合が付き次第ご連絡を頂けると助かります。
Q7,ボキボキしますか?
A=ボキボキしません。
女性の方でも安心して受けられます。
またどんなささいな事でも、お電話&メールにてご質問承っております。
お気軽にご相談下さい。
こんにちは!
骨盤太郎の店長兼テクニカルプロデューサー、仙仁です。
今日はキネシオテープによる【ふくらはぎ】のけがの予防についてお話しします!!
その前にこちらの動画をご覧ください!!
ふくらはぎは運動する人ならハリ感を覚えたことが一度はあると思います。
肉離れを起こしたことがあることがある方もいるでしょう。。
そんな問題をいろいろと解決してくれるのが
【キネシオテープ】なのです。
キネシオテープは筋肉の働きの補助をしてくれる他に、
毛細血管の働きを促進したり、皮膚に近いリンパの働きも促進したりします。
ケガの予防の他になるのはもちろんですが、
こういった働きがケガの回復期のリハビリテーションとしても効果が高いのです!!
ふざけた話し方の動画ですが、真面目な内容になってますので最後まで見て頂けると
かなり楽しいですよ!!
こんにちは!本日28歳になりました。骨盤太郎の石原です。
わかってはいましたが、雨ですね。最高の誕生日ですw
さて、本日は“靴”に関してのお話を。
ランナーの皆さんにはシューズやインソールは欠かせない存在ですよね?
こだわりはありますか?好きなメーカーは?
ガイアの夜明けでもやっていましたが、“asics VS adidas”面白かったです。
最近の技術って改めてすごいな~と感じました。
そしてプロ根性と言いますか、そういったアツいものを感じましたね。
骨盤太郎では靴やインソールは販売してはいませんが、ご相談は随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。
最近はadidasの【匠】が評判良いですが、さすがです。
今までにいろいろなランニングシューズが出ているのに、どうしてこうもいろいろ違うんだろう?
と疑問に思いましたが、自分の中で多少考えた結果、やはり“靴作りのプロが作るから”という結論にいたりましたw
もちろん相性や好き嫌いもありますがやはり良いものは良いんですね。
骨盤太郎にも“ランナーコース”がありますが、日々進化、改良を心掛けております。
現状に満足しない、より良く、より多くのランナーの方に喜んで頂けるものをご提供できるように
これからも研究を重ねていきたいと思います。
まだ“ランナーコース”を体験していない方、是非1度お試し下さい。
そして更に良いものを作るためにご意見お聞かせ下さい!!
こんにちは!!
骨盤太郎の店長仙仁です。
今日は ”Go Skateboarding Day”だそうですね!!
自分もスケボーで出勤しようかと思いましたが、
天気が心配だったので今日は普通出勤しました。。
さて、本日はお客様から頂いた嬉しい報告を一つここで紹介させて頂きます。
5月に初めて骨盤太郎にお越しになられたHKさん。
昨日で3回目のご利用でしたが、
なんと、骨盤太郎の整体を受けて4週間で【ウエストが2サイズダウン】しちゃったそうです!!
すごくうれしそうにお話しいただきました!!
ちまたではよく【骨盤ダイエット】などとわざわざ宣伝している所があるくらい
骨盤矯正には様々な良い効果が期待できますが、骨盤太郎では特にダイエット目的の骨盤矯正をしているわけでは無いので
こういったお客様から頂く嬉しい報告だけ、皆さんにシェアしていきますね!!
しかし、骨盤太郎の整体コースで骨盤矯正を受けた方の結構な方から実は同じような報告を頂いております。
そこで、なぜ、【骨盤ダイエット】のような効果があるのかその秘密を教えちゃいます。
その秘密は【代謝アップ】させる姿勢矯正の整体だからと言う事と
整体コースにデフォルトで組み込まれている【内臓セラピー】のダブル効果なのです。
骨盤太郎の整体コースは店長兼テクニカルプロデューサーであります自分仙仁が作っているオリジナル整体です。
姿勢矯正を主な目的として作ってありますが、いろいろな効果が期待できることは
実は自分では計算済のことだったりするのです!!
姿勢矯正の他にもいろいろな効果が期待できる骨盤太郎のオリジナル整体コースを皆さんも受けてみてはいかがですか???
こんにちは!骨盤太郎の石原です。
皆様昨日の台風は大丈夫でしたか?帰宅難民になりませんでした?
6月に台風が上陸することはけっこう珍しいみたいですね。
今日は台風通過後ですが未だに風が強いです。勘弁して頂きたいです。
さて本日は姿勢&骨盤矯正の効果について。
皆様、骨盤矯正のイメージってどんなものですか?
ぼきぼきする?痩せる?とかそんな感じだと思います。
一言で表現するのは難しいんですが、要は“元に戻す”ということなんです。
本人に一番ベストなカラダの状態から、
皆さんは“生活”をすることによってカラダを歪ませているんです。
歪ませる原因は、普段の姿勢であったり、食生活、日々のストレスなどいろいろあるんですが、
人間生きている限り、どこかしら歪んでいきます。
そしてその歪みが許容範囲を越えてしまうと主に“痛み(症状)”として体に教えてくれるわけです。
最近は美容に関して、“ダイエット”“サイズダウン”などと言われていますが、本来必要以上の“お肉(脂肪)”というものはいらないものなんですよね?
でも太ももや骨盤周りに集中して肉がつく。なぜ?そこが本来あるべき姿勢、骨盤の状態ではないからです。
本来の正しい自分の姿、知りたくありませんか?またそうなりたくはありませんか?
これらを治すのはまず自分の歪みを知らなければ始まりません。
骨盤太郎の“姿勢矯正最強セット”は簡単に言うと、
“自分の歪みを目で見て知る”→“オリジナル整体で治す”→“運動プログラム”で定着するというコースになります。
自分のカラダです。自分のカラダの歪み方くらいは知っておきましょう。
こんにちは。骨盤太郎の石原です。
なんだか涼しいお天気ですね~
台風も順調に北上中ですが。
本日はマラソンという単語につてのお話を。
“〇〇マラトン”。。ん? “マラソン”じゃないの?という経験のある方いますよね?そんな方に今日は1つ勉強して頂きましょう!
結果から言いますと、“マラトン”は“マラソン”の語源であり、
ギリシャの都市の名前なんですね!【Marathon】
これを英語読みすると“マラソン”になるわけです。ではなぜギリシャの都市の名前なのか?
それは紀元前490年、ギリシャ軍の兵士が勝利の報告のためにマラトンからアテネまでの距離を走って情報を伝え、
その後力尽きてしまったというお話です。
要はその頃の情報の伝達はすべて“人間”が伝えていたということですね。
そして1896年の第1回アテネオリンピックの際にマラトンからアテネまでの長距離レースが考案されたとされています。
補足ではありますが、なぜマラソンの距離が“42.195km”かというと、第4回ロンドンオリンピックの際、
イギリスの王女がスタートを見たい!と言ったため、スタートがウィンザー城の庭の芝生からのスタートになったため、
“42.195km”という半端な数字になったという逸話があります。
個人的ではありますが、こういった語源のお話けっこう好きですw
皆様なにか他にこーいったネタがありましたら是非教えて下さい!
ではまた面白そうな語源がありましたら、記事をUPさせて頂きます!
こんにちは!
骨盤太郎の店長仙仁です。
今日は骨盤太郎の【オリジナル整体コース】の中で標準装備の
【内臓調整】について少しお話をさせて頂きます。
まず、整体コースの中に【内臓調整】などのお腹の調整をしている所って
実はけっこう珍しい整体なのです。
そして、【内臓調整】とは言ってみましたが、
実は特定の内臓自体を調整していくものではないのです。
なので、ここでは【内臓がよろこぶ整体】と言っておくことにしましょう!
というのも、一つの内臓を特定したり、ある内臓に絞って施術してしまうと
全体の調和を取るのが難しくなるからなのです。
なので、骨盤太郎のオリジナル整体コースでは、
内臓と内臓の間といいますか、
隙間のところ、結合組織や横隔膜、大腰筋など直接的にこれと特定せずに
全体を調整します。
その結果、お腹にある内臓のほぼすべての臓器にかかるストレスを開放してあげる事が出来るため
内臓がよろこぶ整体と言えるのです。
また、お腹の調整には必ず骨盤矯正を伴います。
更には、最近はやりの【骨盤ダイエット】なんていわれるものもありますが、
内臓のストレスを除いてくれる骨盤太郎の整体で
結果的にダイエットに成功するなんて報告も少なくありません。。
内臓がよろこぶ整体をしてあげると思いもよらないいい結果が出たりするから毎日ワクワクしています!!
こんにちは!The梅雨っといった天候ですね。来週28歳になります、石原です。
またしばらく天気が悪そうです。この季節は体調不良になりやすいので体のメンテが大事ですよ!
さて本日はランナーの方へ。
6/30,7/1にゴールドコーストマラソン2012がありますね。
“走るために海外へ行く”と言ってみたいものですね。。
ホノルルマラソンなんかも人気ですね~
観光業界の中でも“マラソンのツアー”というものが注目されているみたいです。
日本のマラソン業界ももっと盛り上がりますね!
そして日本からゴールドコーストマラソンに参加する方にはマラソンの醍醐味である景色を是非堪能して来て頂きたいですね!
しかしマラソンを楽しむには、本人のコンディショニング&メンテナンスが大事です!
普段からのケアも大事ですが、直前の最終調整は是非、
骨盤太郎の“オリジナル整体&ランナーコース”がオススメです!
場所も代々木なので終わったらそのまま代々木→品川→羽田。と、交通の便も楽ですねw
また帰国後の身体のケアとしても最適です。
RUN&飛行機疲労が回復できますよ!
では日本からご参加の皆様Good Luck&Take Care!!!